いま、Eコマースは「スマホで買う」のが主流ですよね。だから、店側も、PCよりもまずスマホページをきっちり作り込む必要があります。
・・が、分かっているのと実際にできているのとは違うんです。私達は普段、中小事業者に対してECコンサルティングをしていますが、実は、「スマホ対応できているつもりで穴だらけ」というケースが少なくありません。
たとえば、今月から月商数千万規模のお店のコンサルティングが始まりましたが、その店については、まずは「スマホ対策」からご支援中です。なぜなら、これまでも店舗さん自身で勉強されてはいたのですが、スマホ対応漏れが沢山見つかったからです。
目下「本当にやるべきスマホ対応」をガリガリ進めているところです。徐々に効果も表れ、私たちとしても手ごたえを感じてます。そう、スマホ対応漏れは伸びしろですから、やればキッチリ売れるんです!
ということで今回は、ベテラン店舗の「典型的なスマホ対応漏れ」について、弊社の過去の記事を紹介しながら解説していきます。スマホ表示を簡単にチェックできる、作業効率アップツールも紹介しますので、ぜひご活用ください^^