Yahoo!ショッピング「商品画像登録ガイドライン」を詳しく解説!楽天&Amazonとの違いは?パターン別の対応まとめ

Yahoo!ショッピング「商品画像登録ガイドライン」を詳しく解説!楽天&Amazonとの違いは?パターン別の対応まとめ

こんにちは、コマースデザインの味藤です。

今年8月、Yahoo!ショッピング(以下、Yahoo!)でも「商品画像」のガイドラインができました。
2023年4月頃には、ガイドラインを守っていない商品は、「検索結果に表示されない」などの不利益措置がなされるとのこと。検索でお客さんに商品を見つけてもらえなくなると、売上が作れなくなりますから、対応必須と言えそうです。

そこで今回は、「Yahoo!の商品画像ガイドラインがどのような内容なのか」を把握し、自店での対応方針の検討に役立ててもらえるよう、ガイドラインの内容をまとめました。ぜひ参考になさってください。また、対応に悩まれている知り合いのYahoo!店長さんがいたら、共有いただければと思います!

2022/12/13追記:Yahoo!から具体的なチェック内容が発表されました。2023年4月時点の違反チェックは、かなりゆるいことがわかりました。
・「2023年4月以降に登録 or 更新した画像」のみが、チェック対象
・「テキスト要素の占有率20%以内」のみが、チェック対象

- 目次 -

はじめに

これまで

Yahoo!では、これまで特に「商品画像」に関するルールはありませんでした。
商品画像は、店舗が自由に作り込めていたんです。(例外として、PayPayモールには「商品画像のガイドライン」がありました。内容は、今回できたYahoo!のガイドラインと同じものです)

Yahoo!店の運営者は「クリック率を高めるため」に、商品画像に工夫を凝らしています
そのため、検索結果に統一感がなく、ユーザーにとっては「検索結果が見にくい」「商品を探しにくい」という状況でした。

yahoo!ショッピングの検索結果
※出典:Yahoo!ショッピング

ガイドラインの概要

そこで、お客さんにとって「見やすい」「誤解させない」商品画像を目指し、Yahoo!の「商品画像」にガイドラインができました(2022/8/1発表)。

詳しい内容は後述しますが、ざっくり言うと「商品画像内のテキスト要素を、20%以内に抑える」というもの。
これは、2018年に楽天市場で導入された「商品画像登録ガイドライン」(※)と、ほぼ同じ内容です。
※楽天市場のガイドラインについてご存知ない方は、こちらをご覧ください。

ただ、Yahoo!の方が、楽天より項目や条件が多いので、すでに楽天で商品画像を最適化している人も、Yahoo!用に調整が必要かもしれません。(運営者としては手間が増えるので、統一規格にしてほしいところですよね・・・本当に。)

参考情報:Yahoo!ショピングの公式案内

店舗はどう対応すべき?

  • 1:まず、Yahoo!の「商品画像登録ガイドライン」の内容を把握しよう
    • おそらく、ほとんどの店で「商品画像の調整」が発生すると予想しています。
    • 特にファッション商材を扱う方は、「テキストが非推奨」と制限が厳しいので要確認!
  • 2:(複数モール運営の場合)楽天やAmazonとの違いを把握しよう
    • いまや、複数モール出店は常識といってもいいですよね。
    • それぞれのモールにガイドラインがあり、やっかいなことに微妙にルールが違います
    • なので、効率的に対応するため、各モールの違いを把握しましょう。
  • 3:御社にとって、ベストな対応方針を考えよう
    • 対応方針は、「Yahoo!店にどのくらい手間をかけるか」によります。売上と手間を天秤にかける形です。
    • また、他モールの画像が使えるか、手元にある「商品画像データ」によっても異なってくるはず。
    • なので、まず「Yahoo!用に画像を作るか」「商品画像データはあるか?どんな状況か」を確認しましょう。
  • 4:EC事業全体を俯瞰した、対応計画を立てよう(※複数モール出店者向け)
    • この件だけでなく、「2022年下半期~2023年上半期」にかけて、続々とモールの仕様変更があります。
    • 対応リソースを確保できるように、EC全体を俯瞰した対応計画を立てましょう。

それでは、次の章から「店舗がどう対応していけばいいか」を詳しく説明します。

1.Yahoo!商品画像ガイドラインの内容を把握する

まず、「ガイドラインを遵守しないと何が起こるのか」「いつまでに対応が必要か」を説明します。

そして次に、「商品画像登録ガイドライン」の内容を詳しく紹介します。
特に「ファッションジャンル」はガイドラインによる制限が多く、画像の作り込みの自由度がないので、要注意です!

※尚、この記事の内容は、2022/9/13時点の「商品画像登録ガイドライン」の内容に準拠しています。

ガイドラインは遵守しないとダメ?守らないとどうなる?

2022/12/13追記:Yahoo!から具体的なチェック内容が発表されました。2023年4月時点の違反チェックは、かなりゆるいことがわかりました。
・「2023年4月以降に登録 or 更新した画像」のみが、チェック対象
・「テキスト要素の占有率20%以内」のみが、チェック対象

2023年4月頃には、ガイドライン遵守していない画像は、ペナルティがつきます。
ですから、Yahoo!で商売を続ける以上は、ガイドラインに対応せざるを得ません。

具体的には、2023年4月頃、「ガイドラインの遵守状況」が、ストアパフォーマンスの評価項目に追加されます。そして、ガイドラインを遵守していない場合は、「検索順位の低下」や「商品非表示」といったペナルティが課せられます。

つまり、ガイドラインを守らないと、商品がお客さんの目に触れない状態になってしまいますですので、Yahoo!出店者は、「2023年4月まで」にガイドラインの対応が必須です。

ガイドラインの対象となる画像は?

今回のガイドラインの対象となる画像は、「1枚目の商品画像」と「バリエーション画像」(※)の2つです。
具体的には、下図の赤枠部分の画像です。

1枚目の商品画像

Yahoo!1枚目の商品画像
※出典:muzimuzi

バリエーション画像

Yahoo!バリエーション画像
※出典:muzimuzi

※バリエーション画像とは・・・
ファッションカテゴリでの「個別商品コード画像」のこと。SKUごとに設定できます。

ちなみに、ファッションジャンルでは、バリエーション画像を登録していると、商品画像よりも優先して、バリエーション画像が検索結果に表示されます(3枚表示される)。
なので、バリエーション画像も、そもそもの役割である「SKU詳細が伝わる」ことに加えて、「クリック率を高められるように」見直すといいでしょう。

A:商品画像のルール

背景(必須)

画像の背景は、以下のいずれかとすること。

  • 写真背景 :商品と一緒に撮影された背景
  • 単色白背景:カラーコード=「#FFFFFF」

枠線なし(必須)

「枠線なし」の商品画像を登録すること。

  • どこか1辺の線でも、枠線とみなされます。
  • 線の太さは関係なく、極細でも極太でも、枠線とみなされます。

画像の位置(必須)

商品画像は、中央に配置すること。

  • 全体余白:上下左右5% (商品画像が「1200px」の場合は、「60px」以上)

左上の余白(推奨)

「ランキングラベルが入る左上」に、余白を設けておく必要があります。これは必須ではなく「推奨」です。

  • 左上余白:30% (商品画像が「1200px」の場合は、「360px」以上)

要するに、以下のようなランキングラベルが挿入できるスペースを、左上に空けてほしい、ということですね。

※出典:Yahoo!ショッピング

禁止表現(必須)

以下のような表現はNGです。

B:テキスト要素のルール

テキスト要素(必須)

商品画像に載せる「テキスト要素」の占有率は、「20%以下」にする必要があります。

テキスト要素の例
  • ブランドロゴ、企業ロゴ、メーカーロゴ
    • ブランド名・企業名・メーカー名
  • 商品のスペック情報や特徴
    • 商品自体の仕様や特徴を説明しており、お客さんの商品選びに役立つ情報
    • 例:数量、重量、対象年齢、付加サービスなど
  • 画像クレジット
  • 「No Image」の文字、イラスト
  • 商品が掲載されていない関連画像
  • 商品以外のイラスト
  • カラーバリエーション、色見本のサムネイル

禁止事項(必須)

以下の記載は、NGです。

  • ストア名(店舗ロゴ含む)
  • 商品名
  • 送料無料
  • 価格
  • ポイント
  • 値引きクーポン情報
  • 配送情報(「あすつく」など)
  • 他社のランキング(「楽天ランキング1位」などの掲載はNG)

C:カテゴリ別のルール

ファッション・腕時計・アクセサリー

ファッション関連のカテゴリでは、特にガイドラインが厳しくなっています。
掲載を推奨しているのは、「ブランドロゴ」や「メーカーロゴ」のみ。それ以外のテキスト要素は、非推奨です。

対象カテゴリ
  • レディースファッション
  • メンズファッション
  • 腕時計
  • アクセサリー

CD・DVD・本・福袋・各種サービス

「CD、DVD」「本」「レンタル・リフォームなど、各種サービス」「福袋」は、テンプレが提供されています。
商品画像がない場合や、準備が間に合わない場合に便利ですね。

文字入れの例

注意:ガイドラインは変わる可能性あり!最新情報をチェックしよう

8/1に発表されたばかりのガイドラインですが、すでに色々と変更が入っています。
おそらく出店者から、「困る」「分かりづらい」などの声があったのでしょうね。
下記ページで、ガイドラインの更新案内がでます。定期的に確認することで、変更があった際にすぐ気がつけるはず。

参考:ガイドラインの変更履歴

画像サイズのルールが変わったほか、いくつかルールが緩和されています。

日付変更内容
8月1日ガイドラインを発表
8月10日画像サイズのルールを変更
・before:縦1200ピクセル、横1200ピクセル以内
・after :縦3024ピクセル、横4032ピクセル以内
8月10日「部分余白:左上30%」のルールを、「必須→推奨」に変更(※1)
8月10日ファッションジャンルの「ロゴ以外のテキスト」のルールを、
「禁止→非推奨」に変更(※2)

※1:「左上の余白」のルール緩和

※2:「ロゴ以外のテキスト」のルール緩和

2.楽天やAmazonとの違いを把握する(複数モール運営の場合)

ここは、Yahoo!だけでなく、楽天市場やAmazonにも出店している人向けの話です。

各モールには、それぞれ「商品画像登録ガイドライン」がありますよね。
白抜き対応など、似た部分もありますが、微妙に違う部分もあります。なので、楽天・Amazon・Yahoo!のガイドラインの違いを把握しておきましょう。画像修正の対応方針を検討しやすくなります。以下の比較表を参考にしてください。

画像クリックで拡大します

楽天市場のガイドラインとの比較

楽天市場とYahoo!では、Yahoo!の方がルールが細かいです。
なので、「楽天市場の商品画像」をベースにYahoo画像を準備する場合は、Yahoo!のルールをきちんと準拠するよう、注意してください。

テキスト要素(必須)

Yahoo!の方は、掲載禁止テキストがあり、ルールが厳しいです。楽天画像をYahoo!でも使っている方は、要注意!

  • 楽天市場:「テキスト要素は20%以内」。記入内容は自由。
  • Yahoo! :「テキスト要素は20%以内」。以下の記入はNG
    • ストア名(店舗ロゴ含む)
    • 商品名
    • 送料無料
    • 価格
    • ポイント
    • 値引きクーポン情報
    • 配送情報(「あすつく」など)
    • 他社のランキング

余白(推奨)

こちらも楽天市場にはない、Yahoo!独自のルールがあります。

  • Yahoo!:左上に余白を作る(推奨)
    • ランキングラベルが入る可能性があるため。

ただ、必須ではなく「推奨」なので、どこまで調整するか悩ましいところです。現実的な対応方針は、以下でしょうか。

  • 既存の画像    :余白がなくても、目をつむってそのままにする。
  • 新規で作成する画像:ガイドラインに準拠して、「左上に余白」を作る。

Amazonのガイドラインとの比較

AmazonとYahoo!では、Yahoo!の方がルールがゆるいです。

なので、「Amazonの商品画像」をベースにYahoo!画像を準備する場合は、そのまま利用できます。
ただ、Yahoo!は「販売商品のみにフォーカスしない、背景込みで雰囲気のある画像」もOKなので、そういう写真の方が購入後のイメージを想像することができ、ユーザーの目を引きそうです。(Amazonの「白背景のみ×販売商品のみ」の画像は、押収品みたいで無機質なので。。)
また、Yahoo!は文字入れ可なので、クリック率を高めるためには、「必要情報を文字入れする」と良さそうです。

背景(必須)

  • Amazon :「白背景」のみ
  • Yahoo! :「写真背景 or 白背景」のみ

文字入れ(推奨)

  • Amazon:文字入れ不可。販売商品のみを載せる必要あり。
  • Yahoo! :文字入れ可。「テキスト要素は20%以内」。記入NG情報あり

3.画像準備の対応方針を検討する

画像の修正は、「商材」「今手元にある画像」「運営モール」などによって、対応方針が変わってきます。
そこで、「パターン別の考え方」をいくつかご紹介します。

「既存画像の修正対応」と「今後、新規で作成する商品画像」では、対応方針を分けて考えておくといいでしょう。

そもそも商品画像の「あるべき像」とは?

まず、はじめに前提をお伝えします。※モールSEOの基本の話なので、既にご存知の方は読み飛ばしてください。

商品画像は、モールの検索結果に表示されます。検索結果で、お客さんに「いいな!きになる!」と思ってもらうことで、来店してもらえます。だから、商品画像は「クリックしたくなるような魅力的な画像」にしておきたいですよね。
だから、ガイドラインのルールの範囲内で、商品画像を工夫する必要があります。

こういったモールSEOの基本を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。楽天の解説記事ですが、基本の考え方は同じです。

新しく作る画像の作成方針

いまや、複数モールに出店しているお店が多いですよね。
これから新しく作る商品画像は、各モールのガイドラインを踏まえて、「最大公約数的な対応ルール」にしておくと、効率化できます。2で紹介した「各モールのガイドライン比較表」をぜひ活用してください。

そして、手間をかけられる場合は、それぞれのモールに合わせた、最適な商品画像を作り込めるとベスト。
(ちょっとしんどそうなので現実的ではないかもですが‥。主力商品だけでも、モール別に最適化できると良さそう。)

また、楽天に出店している人は、2023年4月から始まる「SKUプロジェクト」で、SKU画像が必要になります。手元にSKU画像がない方は、この準備も進める必要があります。SKUプロジェクトの詳細は、こちらの記事をご覧ください。

既にある画像の修正方針

上記ガイドラインを踏まえて、「商品画像の作り直しが必要か」を見極めましょう。
修正不要ならやることはありませんが、要修正なら、修正方針を検討し、作業計画に落とし込むこと。

対応フロー

対策A:写真のみでクリック率アップを工夫する

「レディースファッション、メンズファッション、腕時計、アクセサリーカテゴリ」は、要注意!
今回、以下のルールができたので、これを踏まえて、画像をシンプルにしていく必要があるかもしれません。

  • 「テキスト非推奨」というガイドラインができた
  • メーカーロゴ・ブランドロゴは推奨

画像制作方針は、こんな感じでしょうか。

  • ガイドラインを全うするなら、「写真のみ」で商品の魅力を伝えて、クリック率アップを図る工夫をできるのが望ましい。
  • ただ「テキストは非推奨」であり、禁止されているわけではない。「これだけはテキストで魅力を伝えたい」というアピールがあれば、取り入れてみてもいいかも。

また、ファッションジャンルは、バリエーション画像を登録している場合、サーチ結果にはバリエーション画像が優先表示されます。なので「バリエーション画像」の見直しも必要です。

対策B:Amazonの画像を流用する

  • Amazonに出店している場合、Amazonの商品画像をYahoo!に流用できるはず。
  • ただし、Amazonの画像は以下の条件があり、押収品のようですよね。お客さんに魅力が伝わるか‥微妙です。
    • 販売する商品しか、載せられない
    • 写真背景NGで、白背景しか許されない
  • Amazon画像の流用は楽ですが、クリック率が下がる可能性はありそう。なので、あとからYahoo!向けに画像を工夫するといいと思います。

対策C:楽天の画像を流用する

  • 楽天に出店している場合、楽天の画像を使い回せるかも。流用できれば対応工数を減らせる。
  • ただし、Yahoo!の商品画像ガイドラインの方が制限が多いので、画像をそのまま使えるか確認しましょう。
    • Yahoo!でNGとされている内容で、文字入れしていないか?
    • 余白はあるか?
    • 「テキスト要素20%」をオーバーしていないか?
      • Yahoo!では、「カラバリ・色見本」もテキスト要素として扱われます。
      • なので、楽天画像をそのまま流用すると、20%を超えてしまう可能性があるので、要注意!

対策D:楽天の画像データを修正して使用する

  • 手元に画像データ(PSDデータなど)があれば、それを編集することで、Yahoo!用画像の制作工数を減らせるはず。
  • 上述したように、Yahoo!の商品画像ガイドラインを把握し、Yahoo!用に修正すべき箇所を見極めながら、画像準備を進めましょう。

対策E:Yahoo!用の画像を新しく作る

  • Yahoo!しか出店していない場合は、作るしかないですよね。
  • 手間はかかるものの、ベストな対応方針はコレ。
  • Yahoo!のガイドラインの範囲内で、商品の魅力を最大限アピールできるような画像を作れる。
  • ガイドラインをよく確認し、「どう作り込むと、検索結果画面でクリック率をアップできるか」を検討しましょう。

4:EC事業全体の対応スケジュールを立てる

「2022年下半期~2023年上半期」にかけて、モールの大きな仕様変更が相次ぎます。
対応リソースを確保できるように、全体俯瞰した対応計画を持っておくべき。
それぞれやることを整理し、「準備期間を織り込んだ対応スケジュール」を検討しておきましょう

モールの大きな仕様変更(2022年下期~2023年上期)

時期モール種別モールの動き運営者がやること
2022年8月末Yahoo!「優良配送」のサーチ優遇開始「優良配送」対応できないかの検討
2022年10月頭Yahoo!新生Yahoo!ショッピングに切替えポイントアップイベントの内容が変わることを踏まえ、販促施策を見直す
2022年10月末楽天市場新スマホTOPページの切替えスマホトップページの切替え準備
2023年4月Yahoo!商品画像ガイドラインの遵守開始2023年4月までに、商品画像を見直す
2023年4月~楽天市場SKU化スタート※店舗ごとに切替タイミングが異なる。最短で4月から。切り替え準備

まとめ

以上、「Yahoo!商品画像登録ガイドライン」の該当と対応について、ご説明しました。

  • ガイドラインの内容&各モールの違いを把握しよう
  • Yahoo!店の売上と手間を天秤にかけ、対応方針を決めよう
  • 来年にかけて「各モールの大きな仕様変更」が続きます。EC事業全体でスケジュールを立てましょう

ガイドライン比較表と対応フローを元に方針を決め、どのくらい工数がかかるかを見積もって、スケジュールを立て、計画的に対応していきましょう。この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

P.S.

「やることが多すぎて、何をどの順番にやっていけばいいのか‥」
「どこまでYahoo!に手間をかけたらいい?」「そもそもYahoo!店は続ける‥?」
「各モールの商品画像を、効率的に最適化するには?」

など、悩みはつきないですよね。
こういったことは、ひとりで考えると煮詰まりやすいので、誰か「壁打ち相手」を置いて、「話しながら頭を整理する」のもおすすめです。
弊社のコンサルタントなら、ウェブ会議を使って「話しながら考えをまとめる」お手伝いもできますよ。相談相手が必要な方、興味のある方は、以下のページをご覧ください。

この記事を書いた人

味藤絵美子
有名EC企業にて、店舗の立ち上げから店長まで一連の運営業務を経験し、実績を重ねる。その後、食品メーカーに転職、衰退した人気店の建て直しに尽力。2年間でアクセス数4倍、転換率2倍とし、再成長させる。メーカー型、仕入れ型、大規模、小規模共に経験している守備範囲の広さが強み。ネットショッピングが大好きで、女性ならではの柔らかい物腰の中に、鋭いお客目線が光る。

ECコンサルティング会社コマースデザインの社員ブログです。

値引きや広告に頼らない販促施策を中心に、小さな会社や1人事業のための業務改善・組織運営術など、経営全般の支援をしています。

RSS登録メルマガ登録

人気記事

当社について

Eコマースの運営ノウハウ本を出版し、16回以上増刷されて業界で1位のベストセラーとなりました。

弊社の知見や取り組みは、NHKなど多くのメディアでも紹介されています。

コマースデザイン社長ブログ「ECバカ一代」