コマースデザイン スタッフブログ

なぜ「スマホECは買いづらい」のか。その原因と対策を考えてみた

ECのスマホ化率が、さらに高まってきていますね。弊社がお手伝いしている楽天のお店でも、売上の80%がスマホ経由なんていうケースが増えてきました。

そんな昨今。1人のECユーザーとして、どうも引っかかっていることがあります。

スマホページって、買い物しづらくありませんか? (特に楽天とヤフー)

「よし、あの店で、アレとコレを買うぞ!」と意気込んでスマホブラウザを開くも、どうもページ間の移動がストレスで、「やっぱりPCで選ぼう」って挫折してしまうんですよね。それも、スマホ用ページが綺麗に作りこまれているお店であっても、です。

※弊社のデータでは、スマホの平均PV数はPCより1~2件ほど、少ない傾向にあります。

これは一体、どうしてなのか? 今回は、その原因と、対策に迫ります。 もしかすると、今日からスマホECとの向き合い方が、根底からひっくり返るかもしれません!

詳細を見る

楽天「おまとめ購入機能」を使ってみた

楽天店舗さん向けのお話です。

10/19に楽天市場の「スマホのおまとめ購入機能」が、実装されました。

これにより、最大5店舗の商品を、一度にまとめて購入することが可能に

以前から一部ユーザに対しテスト導入されていたものが、全ユーザ向けに解放されました。 以下、自分で使ってみたので、レポートしてみます。

詳細を見る

【2023年最新版】楽天ペナルティから店を守る!「落とし穴」にハマらないための違反点数制度チェックポイント

【最新版】楽天ペナルティから店を守る!「落とし穴」にハマらないための違反点数制度チェックポイント

こんにちは。コンサルタントの味藤です。 本日は、楽天市場の出店者さん向けのお話です。ちょっと今更感があるかもしれませんが、例の「違反点数制度」について、改めて注意喚起をさせてください。

実は・・2016年9月からこの制度が走り始めた後、ついうっかり、「いくつかの禁止行為」をしてしまい、注意を受ける店長さんが後を絶たないようなんです。 実際、弊社クライアントでも「うっかり見落とし」がありました。あなたは大丈夫ですか? 念のため再確認した方が良いですよ、といっても、あのガイドラインは量が多くて読むのが大変。

そこで、今回は、忙しい店長さんに代わり、「うっかりペナルティが発生しやすい禁止事項」を、弊社の方で厳選し、まとめました。※最新のガイドラインに従い、資料を更新しました(2023/04/14)。

さらっと読めて、事故の予防ができます。 お時間はいただきませんので、どうぞ最後までお付き合いいただき、健全な運営ができているかのチェックにお役立て下さい。

詳細を見る

お客さんをライバル店に流さない!ネットショップの「探しやすい店構え」とは?

こんにちは。コンサルタントの石黒です。

先日、とあるネットショップで、「目当ての商品がおいてあるはず」なのに、 いくら探しても見つからず、他の店で購入するという事がありました。

とってももったいない話ですよね。しかし、本当の話です。

原因は、そのショップの「商品の探しづらさ」にありました。ユーザーの事を考えない、独自の店構えで探しづらくなっていたのです。

詳細を見る

テレビ取材が入りました

フジテレビで紹介されます

10/3[水]、コマースデザインのオフィスにテレビ取材が入りました! このたび、フジテレビの報道番組「みんなのニュース」で、在宅ワークを活用している会社として取材を受けることに。 昨年のNHKの「テレワーク特集」に続き、今回で2度目のテレビ取材です。 ≫前回のテレビ取材の放送内容はこちら(NHK「クローズアップ現代」)

詳細を見る

「お風呂での思いつきを忘れなくなる」格安ツール

今日は、軽い話題ですが、私が発見した「沢山のアイデアが生まれるとっておきのツール(¥980)」について紹介します!

お風呂に入っているときは、名案が生まれやすいですよね。

しかし、シャンプー中にアイデアが浮かんでも、体を拭く頃には、記憶が薄れてきて、リビングに戻ると、思いついたことすら忘れている。そんな経験ありませんか?

風呂で生まれて風呂で消える。アイデアとは、湯煙のようです。

でも、もう大丈夫です。これからご紹介するツールで、もう名案を忘れないで済みます!手間もお金もかかりません。

この記事の後半では、ここから派生して、「全く商品を増やさずに新しい客層を開拓するヒント」もご紹介します。

詳細を見る

「新人教育する時間がない」方へ、とっておきの対策を紹介

こんにちは。コンサルタントの小堤です。

4月に新人スタッフを採られた企業さん、新人教育は順調に進んでいますでしょうか?

後輩や部下の育成って、結構大変ですよね。人手が足りないなと思い人を増やしてみたら、逆にその育成で手間が増えてしまったり、ということはとてもよくあります。

そこで、今回はこのような「新人教育問題」をどのように対処したら良いか、ということを私の友人(Aさん)の実例と共にご紹介したいと思います。

詳細を見る

ネットショップ「名前をおぼえられるお店」と「そうでないお店」の違いとは?

いきなりですが質問です。

皆さんのお店は、お客さんに名前をおぼえてもらえていますか?

お店を悩ませる”ネットショップあるある”の1つに、「お店の名前をおぼえてもらえない問題」というものがあります。

ご新規さんを獲得して、さあリピートだ!と意気込んだところで、「ネットで買った」「楽天かAmazonで買った」くらいの認識しかされず、我々お店の名前はさっぱり記憶していただけない、アレです。

※代表坂本もブログで触れています。

「おもてなし」に「ブランディング」にと、色々頑張っているのに、ここまでおぼえてもらえないものかと、悩んでいるお店も多いのではないでしょうか。

そんなゆゆしき大問題。どうにかならんのかと考えていたところ、「お店の名前はおぼえていない派」の妻の口から、ときどき、具体的なネットショップの名前が出てくることに気がつきました。しかも、ネットで買い物するときは、「まずその店を見に行く」という訓練のされようです。

これはリピート獲得の大きなヒントになるはず!…と背景を掘りさげていくと、その答えは、びっくりするほど単純な「仕掛け」にありました。

「名前をおぼえられるお店」と「そうでないお店」とでは、いったい何が違ったんでしょうか?

詳細を見る

「アイドル商法」で売る!おばあちゃんに学ぶリピート促進戦略

最近、電話で実家(山口県)の祖母と話す機会がありました。

実は、私の祖母はなかなかの商売人なんです。リュウマチで体が不自由なのに、二十数年間、体ではなく「頭」を使った商売で、ずっと安定した売上を出してきました。

祖母の商売は「牛乳の販売代理店」です。 扱う商品は安くもないし(スーパーより高い)、他と品質はおなじ。

でも、スーパーや他の宅配業者にも負けず、すこしの工夫でうまく商売を回していました。 今回は、そんな祖母がどんな工夫をしていたかをご紹介します。 ちょっとした売り方のヒントになる・・・かもしれません。

詳細を見る

散らかった仕事が一瞬で片付く、超シンプルな「問いかけ」

先日、オフィス倉庫の片づけをしていて「物を捨てる難しさ」に頭を抱えることがありました。

たとえば、細かいケーブル類!(LANとか)
どう見ても余剰しているのに、いつか使う気がして躊躇してしまうんですよね。

おかげで一向に片付かないという悪循環。

これは困ったぞ、と解決策を探していたら、とある本(※)で紹介されていた、あるシンプルな「問いかけ」にたどりつきました。

その「問いかけ」を自問自答したところ、倉庫だけでなく、手持ちの仕事まで、面白いくらい片付くようになったんです!

ということで、今回は、「部屋や仕事をスッキリ片付けたい」あなたに、ぜひ役立てて欲しい、とっておきの「問いかけ」をご紹介します。

今すぐ使えますよ!

詳細を見る

EC事業コンサルティングを行う「コマースデザイン株式会社」の社員ブログです。

値引きや広告に頼らない販促施策を中心に、小さな会社や1人事業のための業務改善・組織運営術など、経営全般にわたって支援をしています。

RSS登録メルマガ登録

当社について

Eコマースの運営ノウハウ本を出版し、16回以上増刷されて業界で1位のベストセラーとなりました。

弊社の知見や取り組みは、NHKなど多くのメディアでも紹介されています。

コマースデザイン社長ブログ「ECバカ一代」