Yahooショッピング の記事一覧

迷えるお客さんを安心させる、たった1枚の「図解」とは?

先日、楽天で娘の勉強机を選んでいたときのことです。妻から「ネットで選びたくない」と言われました。

なんでも、実物が見れないので選びづらく、地雷を踏む可能性が高いのがイヤだ、とのこと。なるほど、確かに…。勉強机のような、”買い慣れない高額商品”だと、なおさらのような気がします。

かくして、妻に押し切られる形で、私は楽天を閉じ、ロードサイドの家具屋に向かうことになったわけですが、その時、はたと気づいたんです。 こうした選びづらさのリスクも、ある1枚の「図」さえあれば、解決できるのでは?

ということで今回は、そんな「図」を使った「選びづらさの解消方法」を考えてみました。

リアルに負けるのも悔しいですからね…!

詳細を見る

脱・クーポン配布!? 話題の「読書通帳」に学ぶ、リピートを促進する秘訣

読書通帳

ちょっとしたアイデアと工夫だけで顧客満足度をあげ、リピートを獲得できたらいいのにって思いませんか?

私が最近知った面白いサービス、 図書館の「読書通帳」にその秘訣がありそうなんです。

当店でお買い物してくれた方を、どうにかリピート購入に繋げたい。 でも、思いつく施策は、 ポイント倍付、セール、クーポン配布と、 何かとお金が掛かるものばかり。ハードルが高いし、リスクがあるなあ…

そんなお悩みを持つEC担当者の方は必読(かも)!

詳細を見る

妻がキレた!「買いものしづらい」ネットショップとは?

こんにちは。コンサルタントの石黒です。私の妻が、楽天で買い物したときの実話です。

とある店を見て「イライラする!」と叫び、別の店を見て「買いやすい」と言って、買いました。何が違っていたのか。その答えは「カテゴリ分け」でした。

以下、詳しくお話をします。

詳細を見る

ネットショップは「ヤマトのメール便廃止」にどう対応すべきか、まとめました。

こんにちは。コンサルタントの味藤です。

今日のテーマは、クロネコメール便廃止と、 「後継サービスはどうなのか?」「ネットショップ側はどうすべきか?」「今後どうなるか?」についてです。

メール便廃止は以前から気配があったものの、 発表~切り替えのタイミングが急だったため、混乱している方も多いのではないでしょうか。

情報が錯綜していますが、少しでも状況把握しやすいよう、 ヤマトより発表された新サービスの情報をこちらでまとめ、ネットショップの打ち手を考えてみました。

詳細を見る

ネットショップあるある:バレンタイン&ホワイトデーで分かる「男女の違い」

こんにちは。コンサルタントの味藤です。

前職ではスイーツショップの店長をしていた私。バレンタイン&ホワイトデーは、一番の繁忙期だったので、この時期になると、店長さんの忙しさを想像しては「お疲れさまです!」と労いの言葉を送りたくなります。

ところで、ちょうどその頃、お客さんを観察していて、ある発見をしたんです。

それは「バレンタイン&ホワイトデーに対する男女の行動の違い」

大変面白かったので、紹介させてください。※個人的なデータですので、ご参考までに。

詳細を見る

ECコンサルティング会社コマースデザインの社員ブログです。

700社以上のコンサル実績で得た知見を活かし、中小ネットショップや1人店長の方々に向けて、値引きや広告に頼らない販促施策、業務改善、組織運営術など、EC運営に役立つ実践的なノウハウを発信しています。

メルマガ登録

 

当社について

中小ネットショップ専門のコンサルティング会社です。支援実績700社以上。

2024年には『売れる!EC事業の経営・運営』を出版。支援現場の知見をもとに、EC運営の全体像を体系化した実践書として、ECに関わるすべての方におすすめの一冊です。

育成のためのEC研修やセミナー、ツールなどのサービスも提供。「色々な個性を持ったお店が数多くあり、お客さんに豊かな選択肢があるEC業界」を目指し、支援を続けています。

続きを読む

コマースデザイン社長ブログ「ECバカ一代」