こんにちは、ディレクターの武です。 食費を削っても服がほしい、26歳女子です。
最近とあるアプリにはまってしまい、寝不足気味です。
それは・・・女子専用フリマアプリ「Fril(フリル)」!
知ってますか?今、まわりですごくはやってるんです! つい深夜までチェックしちゃって、朝がつらい・・・。
「Fril(フリル)」って、どんなアプリ?
個人でも、無料でカンタンに売り買いできるフリマアプリです。
メインターゲットは、10代~20代の女性。
大きな特徴は、ファッションアイテムに特化していること!
なので、出品されている商品も服やアクセサリーがほとんどです。
▼詳しくはこちら
・フリマアプリ「Fril」
・人気No.1フリマアプリ「フリル」の使い方をまとめました。
「Flil」のどこがすごいの?
「かわいい服が安く手軽に買える」というのもあるんですけど・・・。
いろんな個性のある店が並んでいて、見ているだけでとにかく楽しい!!
まさに某大手ECモールのキャッチコピー、「Shopping is Entertainment!」ですね。
以下、WEB女子ならぬEC女子(自称)な私なりに、「これは面白いなー!」と思ったポイントを紹介します。
普通の女の子が「自分のお店」で販売できる
『フリル』の販売方法は、単に商品だけが並ぶのではなく、自分のお店を開き、そこに商品を並べて販売するという仕組みです。
いわゆる「店長」である彼女たちは、お店の名前を決めて、ページをかわいくカスタマイズしたりして、楽しんでいます。
↓こんな風に、背景画像を好きなものに変えたりできます。
ちなみに…。
配送方法の指定や購入時の注意点(例:取り置きは●日間可能)など、細かい販売のルールも自分で設定して、お店のページに掲載します。
ほんと、ネットショップと変わらない感じですね。
「店長」を超えて、「プチカリスマ」になれる
フリマは、単にお店を持てるだけではありません!
一般ユーザが、店長の枠を超えた「プチカリスマ」になれるのもポイント。
その役割を果たすのが、「着画」や「フォロー」といった文化です!
本格的な「着画」で、モデル気分!
「着画」とは、「着用画像」のこと。
自分が、洋服やアクセサリーを身につけて写真に収まることで、まるで読者モデルなどの「プチカリスマ」になったかのような気分に浸れます。
↓こんな感じです
簡単な写真加工もアプリ内でできるので、撮った写真をその場で可愛く飾ることもできちゃいます!
中には「洋服ごとにポージングやヘアセットを変えて撮影する」など、プロ顔負けの商品写真をUPしている人もいたり…。(そしてやっぱりこういう人がよく売れているみたいです)
フォロー数が、ひとつのステータスに
X(旧Twitter)などと同じように、フォロー機能もついています。
例えば私が「Aさんのセンス好きだな!」と思って、Aさんをフォローすると、Aさんが新しい商品を出品する度に、私のタイムラインに流れてくるんです。
つまり、「フォロワー数が多いほど、いろいろな人のタイムラインに流れる」ので、見てもらえるお客さんが増えます。
出品者側にとっては、フォロワー数がひとつのステータスにもなるわけですね。
お客さん側にとっても、自分の好きなテイストの商品だけが流れてくるので、お気に入りの商品が見つけやすくなります!
普通の女の子が、あなたの「競合」になるかも?
こんな風に『フリル』では、「自分を可愛く見せたい!センスをアピールしたい!」という女子たちにとって、自分のお店=ひとつの自己表現の場になっています。
Photoshopなんか持っていない(おそらく、存在も知らない…)女の子達でも、スマホ1台で、「商品撮影~出品~決済」までできちゃうんです。
これからは誰もが簡単に「売る側」になる時代に
すごい時代ですねー。
ネットショップの店長さんでいえば、あなたのお店で普段買ってくれる「お客さん」も、売る側にカンタンにまわれちゃうんですよ。
これまでは、「皆さんのお店にとっての競合」と言えば、大手のECサイトや他のネットショップだったかと思いますが・・・。
今後はこういったアプリを利用した「センスある個人」も、強力な競合になるかも?
PS
弊社のコンサルタントでは、いまの時代に沿った戦略や将来像もご提案しています。興味のある方は、以下のページをご覧ください。