雑誌の定期購読

今年から、毎月読んでいるファッション誌を定期購読にしました。 発売日の前日にポストに届くのは、かなり便利。買い忘れることもないし。 ユーザーにとっては *申し込み *年間購読料前払い というハードルがあるが、それでも送料は無料だし、毎号読むならばこの便利さはなかなか魅力的。  

定期購入=ファン宣言

ネット通販でも、この定期購入というのは、かなり注目すべき方法で、定期購入を申し込んでくれるユーザーというのは、「今後、この商品を買い続けたいと思っています」という意思表示をしてくれているのだ。
いわば定期購入は、その商品、又は店へのファン宣言とも言えるでしょう。

この優良客たるファンを大事にすることで、リピーターを離さない施策を自ずと行うことができるというわけ。

新規獲得より、「今のファンが離れない努力」に力をいれるべき

出版不況と言われる最近、新しい一手を模索するより、今ある読者が離れない努力にもっと力を入れるべきで、定期購入の案内ももっと積極的に行えばいいのになぁ、と思うのだ。

ちなみに、私の読んでいる雑誌では、定期購入特典として、上の画像のミニクラッチバッグがついてきました。オマケが決め手になることはないにしろ、ユーザーへのベネフィット提示は有効かもしれません。

PS
ひとりで試行錯誤するのは大変ですよね。弊社のコンサルタントなら、ウェブ会議を使って「話しながら考えをまとめる」お手伝いもできますよ。相談相手が必要な方、興味のある方は、以下のページをご覧ください。

「5分でわかるコマースデザイン」をダウンロードする

Q. コマースデザインのEC支援は、何をしてくれるの?

A. コンサル・研修・セミナーを提供しています。支援内容・実績・会社概要を「5分で把握できる」無料資料を作ったので、ぜひご覧ください!

コマースデザイン紹介資料イメージ

こちらの記事もおすすめ

この記事を書いた人

川村 トモエ
コマースデザイン株式会社 取締役 コピーライター/コンサルタント
ライターからEC業界に転身。商品コンセプト立案やキャッチコピーなど「売れないオリジナル商品」の立て直しを得意とし、ヒット商品を多数企画。中小規模の店に対してわかりやすいコンサルティングを提供しつつ、講演や寄稿も行う。黄色本・マンガ本の著者でもある。
≫Twitterはこちら

ECコンサルティング会社コマースデザインの社員ブログです。

700社以上のコンサル実績で得た知見を活かし、中小ネットショップや1人店長の方々に向けて、値引きや広告に頼らない販促施策、業務改善、組織運営術など、EC運営に役立つ実践的なノウハウを発信しています。

メルマガ登録

 

当社について

中小ネットショップ専門のコンサルティング会社です。支援実績700社以上。

2024年には『売れる!EC事業の経営・運営』を出版。支援現場の知見をもとに、EC運営の全体像を体系化した実践書として、ECに関わるすべての方におすすめの一冊です。

育成のためのEC研修やセミナー、ツールなどのサービスも提供。「色々な個性を持ったお店が数多くあり、お客さんに豊かな選択肢があるEC業界」を目指し、支援を続けています。

続きを読む

コマースデザイン社長ブログ「ECバカ一代」