売れるキャッチコピー の記事一覧

キャッチコピーに「こだわり」って書いたら負けかなと思っている

こんにちは、坂本です。 先日、弊社川村が書いた記事が、宣伝会議(という名前の会社)の雑誌に載りました。EC業界では読んでいる人あまりいないかもしれませんが、広告とか販促の業界では有名です。 昔からコピーライター講座やってますね。私、10年くらい前に、コピーライターに憧れて受講しようかなと思ったんですよ。迷って、やっぱネットの時代だよねと思って楽天に入社したんですけどね。いま、結局似たようなことしてますw 懐かしい。

詳細を見る

煽り系コピーはもう辞めよう。童話「北風と太陽」に学ぶ、無理なく売れるコピーライティング

こんにちは、坂本です。今日は「モノを売るには、どんな言葉を使うのが良いか」という話。 私、昔は営業の仕事をしてまして、セールストークについては色々勉強しました。いまは営業とは縁遠い日々を送っていますが、でも、「売れる営業トーク」と「売れるページ作り」は同じだと思うのです。 営業っていうと、暑苦しい人が大きい声でゴリ押ししてくるイメージがありませんか(私はそうでした)。でも実際はそうでもないんです。なので今回は、気弱な人でも出来るセールストーク&キャッチコピーについてお伝えしま …

詳細を見る

実店舗で売れている商品が、ネットショップだと売れない!その理由は?

こんにちは、坂本です。 今回は、実店舗では売れている商品が「ネットでは中々売れない」理由と対策、地場産品をネットで売るときの「ありがちな間違い」などのお話です。 岐阜県庁主催のネットショップ向けセミナーの内容から抜粋です。岐阜県はEC支援にすごく力を入れているようで、盛況でした! ネット販売でありがちな落とし穴 で、私の講演内容は、基本から応用まで色んなことをお話ししましたが、特に地場産品や「実店舗では売れている商品」をネットで売る際に、よくある落とし穴について力説しました。 …

詳細を見る

暴走族と「縦長商品ページ」の共通点

こんにちは、坂本です。ネットショップは全国が相手なので、競合も全国にいます。だから、競争は激しくなりやすいし、やっぱりライバルは気になるものです。でも、ライバルを気にしすぎると・・・恐ろしい現象が起こります。暴走族を例に挙げましょう。

詳細を見る

これは誰かに話したくなる!素敵すぎるメルマガ件名

こんにちは、坂本です。 なんだか今月は色んなお店から色んなご相談を頂いております。 ニッパチはネットショップの相談が多いのかな?と思って今年の2月を調べたら、やっぱりもらったメール数が多かったです。逆に、繁忙期は意外と相談が少なかったりします。年末とか。 他はどうなのかな。同業の方、よかったら教えて下さい。

詳細を見る