「キャッチコピーの書き方」セミナー、好評でした!@大分

大分にてセミナーを開催し、盛況でした!

今回のテーマは、キャッチコピー。(開催時の案内はこちら
キャッチコピーが上手に書けると、大きな効果があります。

※知人の紹介で、地元の勉強会であるどっとこむおおいたさんにお招き頂きました。ありがとうございました!

  • 他店に埋もれない立ち位置から、安定した売上を作れる
  • 広告やメルマガなどの媒体から、より多くの反応を得られる
  • 自社でイベントを企画し、お客さんを巻き込める
  • 自社に沢山の採用応募が集まり、優秀なスタッフが入社する
  • 何を伝えるべきか憂鬱だったのが明確になり、仕事が楽しくなる

あまりに効果が万能すぎて、開運グッズか何かのようですがw

でもこれは事実です。どれも、「メッセージの伝え方」次第で成否が分かれるんです。わたし自身、これらすべての効果を実感しています。

そして、今回のセミナーを通して、皆さんにも「分かったつもり」ではなく「自分でキャッチコピーが書けるようになった」手応えを感じて貰えました。

以下、簡単にレポートです。

セミナーレポート

概要

「穴埋め方式」で誰でもキャッチコピーが書けるようになる講座を行いました。

1.キャッチコピーとは何か?
2.CMのコピーと「売れるコピー」の違い
3.典型的な「失敗パターン」は?
4.「売れるコピー」の作り方
5.「売れるコピー」制作の実習
6.自分の事業でコピーを作ってみる

商品説明だけでなく、企画説明や顧客対応(メール返信)にも活かせる考え方です。誰にでも身につけられる型なので、仕事で文章を書いている部下/同僚の方と一緒に参加したり、社内で共有したりすると、仕事が捗ります。

伝えたかったこと

キャッチコピー術のジレンマ

キャッチを書くのは難しい。本屋さんとかセミナーとか色々あるけど、「分かったつもりになれる」けど「実際には書けない」のが、キャッチコピーノウハウのジレンマなんですよね。

たとえば、沢山のサンプルがあるとします。「全○○パターン」。こういうときはこうする、、というパターンが何十個あったところで覚えられないし、使いこなせません。

一芸は万芸に通ず

今回のセミナーは、「穴埋め方式で誰にでも書ける」を売りとしました。本当に伝えたかったことは、お手軽さではなく、「基本型を深く理解すれば、汎用的に変化させられるんだよ」です。一芸は万芸に通ず、とも言います。

大切なことは大抵シンプルで、汎用的です。
だから、説明されると、一瞬で「分かったつもり」にはなれます。

でも、体得するのは難しい。基本を身につけ、汎用化させられるほどになるには、稽古が必要。本質とはそういうものだと思います。

練習量が命

最近は、世界中にある物凄いノウハウや情報とかが、毎日SNSで飛んできます。読むと感心して、いいねを押したりします。読んでも読んでもキリがありません。食べ放題の回転寿司のようです。読み切れないから保存して、結局読まなかったり。

それはそれで素晴らしいことなんですが、でも実際のところ、大事なのは練習量じゃないかなと。
自分の体を動かさないと、自分の日常は何も変わらない・・気がします

そこで今回は、「徹底してワーク主体」のセミナーをやりました。3時間。さっき知ったばかりのノウハウなのに、「はいじゃあやってみましょう」と言われ、時間計ってガリガリ書かされて、片っ端から当てられて、発表させられて、皆が見ている場所で添削されるというセミナーですw

参加した皆様、お疲れ様でした!私も疲れました。
その甲斐あって、多くの方が「本当に書けるようになった」を実感しています。

セミナー参加者の声

大変好評を頂きました。ありがとうございます。頂いた声から、一部をご紹介します。

わかりやすく、実践的だった

  • 目から鱗のキャッチコピー講座でした。売れるコピーの三要素「○○○○」、使いこなしできるように実践していきます(九州食肉学問所/山﨑 昌彦 様)
  • わかりやすい基本の型がすごく参考になりました。時間ばかりかかって苦手意識のあったライティングの作業が、今後楽しく作業できるので仕事のスピードがあがると思います(株式会社ワンダーイヤーズ/ゆずりは彰志 様)
  • キャッチコピーの考え方についてかなり深く理解できました。穴埋め式のメソッドがあれば、かなり簡単にコピーを考えることができそうです。今後は自サイトのペルソナに合わせたコピーを考えていきたいと思います(池田 良登 様)
  • 以前よりコピーの勉強はしていましたが、いまいち腑に落ちない、理解できないことが多々ありました。坂本さんの講演内容はより実践で役に立つ具体的なものだったので早速活かしていこうと思います(大熊Webデザイン事務所/大熊 充 様)
  • ECでのキャッチコピーの役目と、キャッチコピーを完成させるための具体的な考え方、プロセスを学ぶことが出来ました。セミナーの中での、実践的なキャッチコピー作りで、今後、色々なシーンで役に立つ知識を頂きました。また、クライアントの事を考えて、そのサービスを十分に調査し、文章を作る事の重要さを、改めて考える機会となりました。特に、○○○○の重要性についての部分が、自身の仕事の上で求めている内容に重なり感激しました。そして、他の参加者の方々が作ったキャッチコピーを、直に拝聴出来た事も、良い刺激となりました。本日は、貴重な経験をさせていただきありがとうございます。感謝します(株式会社 情報開発研究所/佐藤 裕治 様)
  • 物の見方/考え方に影響されやすい事は分かってても、実践はなかなか難しい事が良く理解できました。例題があり、自分で考える事と比較が出来るのはとても分かり易いでした。一人で考えてしまうと、陥りやすい所もみえてきました。客観的に見た時の大切さは本当に重要だと痛感します。指摘される事の大切さを、大事にしていきたいと考えます。大変勉強になりました。有難うございました(ななせの鮎真/黒田 幸生 様)
  • ライティングの仕事をしていますが、改めて基本を見直すことができた。新しい発見がたくさんあった(デジタルバンク株式会社/穴見 由美子 様)
  • 最初の、広告文には○○と○○があるという点。商品への距離が近い広告文と遠い広告文が世の中にはあるなぁと思っていたところに、それは役割が違うんだという事がハッキリ分かりました。今後は意識的に使い分けることができるようになると思います(株式会社シャーロック/北 幸一郎 様)
  • 演習が入るので、頭に残りやすかった(彦星フィッシング/井上 和彦 様)
  • 基本的な部分から掘り下げてお話をしていただいたいので、理解しやすかったです((株)エスエスボディーガード/奥本 一法 様)
  • 非常にシンプルで分かりやすく、売るためのコピーの基礎を学べました(株式会社クラッセ/柳澤 到宏 様)
  • シンプル&具体的で理解しやすかった(IT経営デザイン大分/大隈 義弘 様)
  • キャッチコピーの作り方が学べて良かった(株式会社ファインズコーポレーション/古屋 博之 様)

すぐに役に立つ内容だった

  • 実戦的で、すぐに使える内容だった。今まで、キャッチコピーを深く考えなかった(㈱菊屋大分/日野 陽平 様)
  • デザインや写真重視でページも制作している為、テキストの量はできるだけ抑えるようにしていましたが、『○○○○○○』の説明を聴き、ブランディングの為のイメージコピーとの違いを再認識する事ができました。スタッフともセミナーの内容を共有してページの改善に努めていこうと思います。CVRが飛躍的にあがりそうな予感が・・・(笑)(株式会社ビーキューブ/緒方 仁 様)
  • お店のPOPにも活用します!((株)都留紙器工業所/都留 慎治 様)

顧客起点の大切さを学ぶことができた

  • 売りたい側の理屈ではなく、買いたい側の気持ちでメッセージを考える事(有限会社エムライフシティ/三嶋 信太郎 様)
  • 売り手の自己PRではダメな点、○○○○まで書かないと不十分という事、スペックに逃げないという事(株式会社アキ工作社/森山 長英 様)
  • お客様の意見と、自分の伝えたい事のバランスをとることの大切さを実感し、とても参考になりました(お菓子のありの子/阿部 一刀 様)
  • 業種を問わず使える、キャッチコピー作成の3つの掟が分かりやすかったです(ホームページ制作のエディス/安藤 千晶 様)
  • 「○○○○の考え方」が重要だと気付かされました。早速、自社で活かしていければと考えています。ありがとうございました(株式会社坂井建設/泉 翔太 様)

追加開催してほしい&もっと聞きたい

  • キャッチコピーの話としては大満足です。個人的にはメルマガ文章作成やメルマガ施策の話も、今後機会があればお聞きしたいです
  • ぜひ福岡開催もお願いします!
  • とても満足しています。欲を言えば、もっともっとお話をお伺いしたかったので、懇親会に参加できなかったのが残念です
  • ポジショニングの部分について、もっとお聞きしたかったです
  • 業務別のキャッチコピーを教えてもらいたかった
  • ワークとそれに対する坂本さん意見が聞けた点が良かった

 

今後について

福岡など遠方からお越しの方も多くいらっしゃいました。
会の雰囲気が良く、割とアットホームな感じだったと思います。

次回開催について

今のところ未定です。次回の開催は弊社メルマガでお知らせします。

実は、最近創刊しましたw ノウハウ満載です。
スマホでも閲覧しやすいよう工夫しました。ぜひ購読して下さい。

私は、これまで基本的に「団体に依頼されてセミナーをする」ことばかりでしたが、そろそろ自社開催も考えたいところです。

クライアントの皆様へ

今回のセミナー内容は、まとめなおして別途共有します。
ただ、デジタルな共有と、ワークショップで「体をその場において集中して取組む」のは、全く効果が違いますね。いかに集中してワークに没頭するかが課題になりそうです!

大分講演は初めてでしたが、名物を食べ損ねましたので(かろうじて空港で鶏天)、またいずれお邪魔したいです。ではまた!

PS
大分近辺の皆さん、今回の主催団体のどっとこむおおいたさんは、新メンバーを募集しているそうです。

多くの団体と違い、独自ドメイン店が主体で、かつ皆さんそれぞれ絶妙なポジショニングで、すごいです。楽天系の方もいますし、これから取組む方もいます。

でも、(全く)気取ったところがない集まりなので、緊張せずに参加出来ます!非会員でもセミナー参加できるようなので、一度お試し参加してみるといいかもしれません。

PPS
弊社のコンサルタントでは、一緒にコピーを考えたり、こちらから提案をしたり、現行のコピーに対してコメントをしたり、「スキルの習得」と「売上につながる実践」の両方をサポートしています。興味のある方は、以下のページをご覧ください。

カテゴリー: ECセミナー・講演

コマースデザインfacebookアカウントコマースデザインツイッタ―アカウントfollow us in feedly

こちらの記事もおすすめ