『Yahoo』の社長ブログ内検索結果

2020年、EC業界の展望と「中小事業者は何を考えるべきか」前編

2020年EC社会の展望

あけましておめでとうございます。坂本です。 年のはじめですので、今年の展望について書いてみます。去年は、EC業界再編の年でしたね。ECの大手プラットフォーマー(=ヤフーや楽天やアマゾン)にまつわる業界ニュースが沢山ありました。 しかも、昔はEC業界メディアを通して動向を知っていたのが、今では大手の新聞とかNHKとかNewspicks等を通して知るようになりました。 これは、ECが名実ともに「一般的に報じるニュース」としての市民権を得たということだと思います。 しかし、大きな話 …

全店舗で送料を統一!など「楽天新春カンファレンス2019」発表まとめ

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 こんにちは、坂本です。今回も、楽天の新春カンファレンスに行って、2019年以降の方針について話を聞いてきました。 かなり色んな話が出ましたので、情報を整理・再構成して、解説します。この記事では、「1 楽天市場の方向性」「2 店舗への支援」「3 その他トピック」の順でお伝えします。タイトルにある「送料統一」が気になると思いますが、詳細は検討 …

もし、「急ぎの仕事」がなかったら、今年何をしますか?

こんにちは、坂本です。 里帰りをした際に、高知市のひろめ市場にて(高知出身なんです)、同郷の某店舗さんと飲んで色々話をしました。話題は、近況や従来型の商売から「次のステージ」に向けてどう進むかなど。 彼との話の中で出てきた問いが中々深かったので、今日はそれについて書きます。その問いは、「もし今、『急ぎの仕事』が何もなければ、今年は何を最優先にするか」。

2018年のEC業界を振り返る&人気記事17本まとめ

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 こんにちは、坂本です。 2018年も終わりですね。お疲れ様でした。今年は、特に色々大きな動きがありました。そこで今回は、1年を振り返りつつ、来年以降の展望について書いてみます。 まず、今年よく読まれた記事を紹介します。それを踏まえて、今後何が起こるのか、それを受けて、我々はどうすればいいのか。ネガティブな話も多いんですが、そこから目を背け …

ネットショップの定番「入口商品」戦術は、ほぼ失敗している

こんにちは、坂本です。 楽天・ヤフー等のネットショップ販促で、定番の施策に「入口商品」を作るという考え方があります。低価格の商品を用意し、たくさんの人に買ってもらい、その中の一部がリピーターになることを期待する・・というものです。 ただこれ、設計が悪いと、ムダな安売りで終わってしまうケースも多いんです。そこで今回は、「入口商品で失敗するパターン」の紹介と「新しい入口商品の考え方」をお話します。

今なら手に入ります。「黄色本」わずかですが、増刷できました!

こんにちは、坂本です。 今日は、弊社のネットショップノウハウ本(通称:黄色本)増刷のお知らせです。 長いこと紙の書籍の方は欠品しており、購入できないという連絡をよく頂いていました。電子書籍はあるのですが、サイズの関係でちょっと読みづらかったりもするので、やっぱり紙の本が欲しい!というお声が多かったんですね。 必要な方はお早めに購入下さい。

「売れる店の条件」は、もう変わっています

こんにちは、坂本です。 「この先、自分の店はいつまでやっていけるかな」「今よりもっとライバルが増えたらどうしよう」なんて、考えたことはありますか? 今回は「これから商売の世界で何が起こるか」「それを踏まえて何をすべきか」を、シンプルな例え話で、分かりやすく説明してみます。 ※以前書いた記事を編集して再掲しています。少し前の話ですが、まさに今の話だなあと思ったのでピックアップしました。

Eコマース業界の動向を10年分振り返ってみた(2005~2015)

こんにちは、坂本です。 ※注:この記事は2015年1月に書いたものです 一昨日、楽天のショップ・オブ・ザ・イヤー授賞式(※)のUstreamを見ながら、これまでのECの動向を色々思い出していました。 すると、ここ10年くらいの動向でなんとなく「大きな流れ」があるような気がしたんです。なので、まとめて振り返ってみようかなと思った次第。 経済産業省によると、この10年でEC業界の流通総額は2.5倍程に伸びているようです(2003年4.4兆→2013年11.2兆)。単純に2.5倍と …

2014/10/08 再訂正版:楽天の値上げが「どの程度コスト増になるか」試算します

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 ※再度記事を更新しました(2014/10/08)。主な修正点は、「『安全性向上云々』の請求項目は、ユーザ補償の原資ではなく、 『安全性向上のためのインフラ整備』の原資でした」という話です。詳細は後述します。あと、試算用excelに一部誤りがあっため、修正しました。 こんにちは、坂本です。 本来シリーズ記事の連載中ですが、予定を変更してお届 …

近況報告:ブログさぼってスイマセン

こんにちは、坂本です。 久しくブログを更新していませんでした。。。半年以上ですね。 あまりにサボっていると、何かあったんじゃないかと心配されるのでw そろそろ再開します。 今回は、リハビリ兼ねて近況報告をします。