『』の社長ブログ内検索結果

ネットショップとX(旧Twitter)・Facebookの付き合い方

※この記事は、2012年に書かれた「SNSが世の中とEコマースに及ぼす影響」について洞察したものです。書かれた時期は古いですが、今でも通用する話が多く含まれているので、このまま公開しています。 こんにちは、坂本です。今年も宜しくお願いします。 年初ということで、「今年のEC」について考えます。 でも、X(旧Twitter)もfacebookもやってない人には分かりづらい話です。しかも、飲んだ後に書いているので散らばっています。長いです。儲かる話でもありません。すいません。

2011年を振り返る

こんにちは、坂本です。今年最後のブログですので、1年を振り返ってみるわけですが・・ やっぱり震災のこと。当社クライアントや取引先でも被災した方がいます。ご縁のある色んな店長さんから、色々聞きました。 これからも出来る支援を考えながら、1日も早い復興を祈りたいと思います。

売上を見過ぎると、売上が落ちる(かも)

こんにちは、坂本です。 今日は、売上を見過ぎると売上が落ちる(場合がある)というメカニズムについてお話をします。売上を追うのはいいんですが、盛り上がり過ぎて、大切なものを見失うかもしれません。 なぜそんなことが起こるのか?何に気をつければ良いのか?

忙しい人が「自分の分身」を作る方法

こんにちは、坂本です。 最近、人に会うと第一声で「忙しそうですね」と言われます。忙しいアピールはかっこよくないので自重します。。 さて、仕事が忙しくなると大抵考えるのが、「自分の分身が欲しい」「俺がもう1人いれば売上3倍だ」「コピーロボットが欲しい」など。 で、例によって話を広げますが、人類の文明はまさに「自分の分身」を作ることによって進化してきたと言っても過言ではありません。なので今日は、歴史に学びつつ、仕事が楽になる方法を考察してみます。

今の組織には「自律型人材」が必要なのに、現実は「言われたらやる」人のほうが多い理由とは

こんにちは、坂本です。 突然ですが、現代の組織には「自律型人材」が大勢必要です。昔よりも、「言われてやるだけの人材」は価値が低くなりました。だけど現場では、受動的な人が多いです。 そこで今回は、(1)なぜ現代は「自律型人材」が必要なのか?(2)なぜ受動的な人が多いのか?対策は?・・について話します。

儲かる&幸せなポジションを見つける方法。マーケティング的ガンダーラへの道

こんにちは、坂本です。 商売は日々競争です。そんな競争を避けられる「儲かるポジション」はどこにあるのか。そこにいけば夢がかなう、幸せになる、店舗運営の苦しみが消えるという、幻の「ガンダーラポジション」はどこにあるのか。今回はそんなお話をします。 簡単にいうと「誰もが追いかける理想像」には見向きもしないで、別のものを追いかけましょうという話です。それは何か?

キャッチコピーに「こだわり」って書いたら負けかなと思っている

こんにちは、坂本です。 先日、弊社川村が書いた記事が、宣伝会議(という名前の会社)の雑誌に載りました。EC業界では読んでいる人あまりいないかもしれませんが、広告とか販促の業界では有名です。 昔からコピーライター講座やってますね。私、10年くらい前に、コピーライターに憧れて受講しようかなと思ったんですよ。迷って、やっぱネットの時代だよねと思って楽天に入社したんですけどね。いま、結局似たようなことしてますw 懐かしい。