こんにちは、坂本です。2018年2月、弊社はお蔭様で設立10周年を迎えました。今回は、弊社と世の中の10年間を振り返りつつ、弊社ブログの「10年振り返って特に重要な記事」をご案内します。あと、ぜひよかったら一言コメントいただけると嬉しいです!(記事末尾にフォームがあります)
『SEO』の社長ブログ内検索結果
商品と同時に「店」を売る
こんにちは、坂本です。 先日の楽天スーパーセールにて色々買いまして、到着した商品や同封物を見てほくそ笑んだりしている今日この頃です(やな客だw)。 ああいうイベント後って、店からすると、セールで新規客を取ったから、さあ頑張ってリピートしてもらうぞ!っなんて言いがちですけど。お客さん側からすると、もう店名すら覚えてなかったりしませんか(同封チラシが入ってたとしても!)。ましてやリピートなんて。メルマガチェックも外してるし。。 というわけで、以下、僭越ながら、お客さんが何か買って …
ネットショップ向け電話営業にご注意下さい
こんにちは、坂本です。 クライアントさんからよく相談されること。「電話営業で、こんなサービスを売り込まれたんですがどうすればいいですか」 今日はそういう、電話営業にまつわる「あるある話」です。
これは誰かに話したくなる!素敵すぎるメルマガ件名
こんにちは、坂本です。 なんだか今月は色んなお店から色んなご相談を頂いております。 ニッパチはネットショップの相談が多いのかな?と思って 今年の2月を調べたら、やっぱりもらったメール数が多かったです。 逆に、繁忙期は意外と相談が少なかったりします。年末とか。 他はどうなのかな。同業の方、よかったら教えて下さい。
回り道し、苦労しているネットショップが多すぎる
こんにちは、坂本です。 今回も自著の宣伝です、スイマセン。
「優先順位」を「実行順序」に落とし込む
よく、仕事の現場で「優先順位を決めよう」って言いますよね。 「アレもコレも大事」というスタンスでは、要所に力を注げません。 選択と集中。大事です。
他店のスタッフと上手に情報交換するコツ
セミナーで一緒になったり、交流会に参加したりした際に 他店のスタッフと情報交換することって、割と多いですよね。 え、ない?(^^;) まあ無理にやる必要は無いと思いますが、半年に一回くらいは良い刺激ですよ。 そんなわけで今日お話しするのは、情報交換のコツです。
eコマースと結婚相談所の、3つの共通点
そういえば楽天が結婚相談所大手のオーネットを随分前に買収して なんで?と思ったことがありますが、そういう話ではなくて。