7/11(火)「EC業務が爆速化する!ChatGPT活用講座」に登壇しました

2023年7月11日、弊社で初めてとなるchatGPT活用セミナーを開催。100名以上の方に受講していただき、大変大盛況でした。


皆さん、毎日忙しいですか?それなら、ChatGPTです。

  • 何日もかけていた仕事が、秒で終わった。
  • 地獄の作業を、やらなくてよくなった。神。

これらは、EC事業者のみなさんから、実際に弊社に届いた声です。

ChatGPTは、ECの現場を確実に変えつつあります。
すでに多くの事業者が、これまでと「全く違うやり方」で仕事に取り組んでいます。

GPTはウソをつく?実際には使えない?
そんなことはありません。ChatGPTを中心とするAIツールの「本当の意味」を理解し、日々の仕事の中で圧倒的な生産性を実現するのが、このセミナーの目的です。

今回のセミナーは、EC事業者の皆さん向けに、ChatGPTの概要から、EC実務における具体的な活用方法を、実践込みでご説明しました(すぐに使えるテンプレートつき)

弊社ではネットショップ経営に役立つセミナーを今後も実施しますので、ご興味があればぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

以下のような方におすすめのセミナーでした。

日々のネットショップ業務を効率化したいEC担当者、EC運営者の方にオススメです。

  • ChatGPTを触ったことがないが、AI活用に興味がある
  • ChatGPTに触ったことはあるけど、実務であまり使いこなせていない
  • ネットショップの運営における「具体的なChatGPTの活用法」を知りたい
  • AIを活用して業務を効率化し、仕事を楽にしたい
  • EC実務にすぐ使える「ChatGPTへの指示の出し方」を知りたい

ChatGPT活用講座の3つの特長

本セミナーは「実習込み」で学んでいただきます。
セミナーを受講した後には、日々の業務が圧倒的に変わります。

(1)「実例」を学ぶ

「触ってみたけどよくわからない」という方でも大丈夫。
「多くの店が実際に使っているChatGPTの活用法」を、具体的にご紹介します。

このセミナーでお伝えするのは、「ちょっと検索すれば分かるような、ChatGPTの一般論」ではありません。
「EC運営のどの業務に、具体的にどのように使えるか?」「どう使うのか?」をわかりやすくお伝えします
例えば、以下のような、ネットショップ運営の業務全般で使えます。

  • カスタマーサポート
  • コピーライティング
  • 検索対策
  • 各種分析 など

このセミナーを通じて、「顧客対応にChatGPTを活用する方法」を習得することができます。
だから、ご参加いただいた方は、誰でも圧倒的な生産性を発揮できるようになります。
従来何時間もかかっていた作業が、わずかな時間で終わるようになり、業務の生産性が大幅に向上し、仕事が楽になります。

(2)その場で「実習」する

ITやAIが苦手、という方でも大丈夫。このセミナーは実習形式です。

ChatGPTに触ってみたことがある人はわかると思いますが、「あの画面」はすごくとっつきにくいですよね。
大丈夫です。参加者みんなで、その場で実際に手を動かして、セミナーの中で使い方を習得してもらいます。

誰でもすぐに使えるよう、テンプレートをご用意してお渡しします。
その場で、GPTを動かして、威力を実感し、自社の業務に使ってもらいます。だから確実に学べます

このセミナーを受講した後には、ChatGPTを日々の仕事で活用できる状態になっています。

(3)「考え方」から学ぶ

「生成系AIとは何か?」ということから説明するので、表層的なテクニックではなく、深いところから理解ができます。
だから、「自分なりの活用方法を見つける」ことができるようになります

  • なぜ、ChatGPTに自分の名前を聞いてはいけないのか?
  • ChatGPTは、なぜ嘘をつくのか?
  • どんなセキュリティリスクがあるのか。どうすれば回避できるのか?
  • どんな業務に使ってはいけないのか?どんな業務に向いているのか?
  • どうすれば、思うように動いてくれるのか?

このような疑問がすべてがクリアになります。
ECのあらゆる業務が変わりますから、店長、CS担当、制作担当など、様々な職種の方に参加頂き、考え方を習得していただきたいです。

概要

手を動かして習得するので、ChatGPTを日々の仕事で使える状態になります。ChatGPTの考え方も学べるため、「自分なりの活用方法」を見つけられるようになります。

セミナー名 EC業務が爆速化する!ChatGPT活用講座
登壇 コマースデザイン代表 坂本
開催日時 2023年7月11日(火)14:00~16:00
会場 Zoomウェビナー

セミナーのプログラム

  • 1.初めての方向けの基本的な案内
  • 2.セキュリティ上の注意点
  • 3.ChatGPTの「裏側」
  • 4.「裏側」を踏まえた、ChatGPTの正しい使い方
  • 5.EC業務にガチで使えるテンプレートを紹介
  • 6.自社の業務で実際に使ってみる
  • 特典資料
    • 「社内でChatGPTをフル活用する」ための手順と注意点
    • ※講座終了後にダウンロードできます

セミナー参加者の声

今回のセミナーに参加された方から、多くの感想が寄せられました。
参加者の皆様、ご感想をお寄せくださりありがとうございます。
いただいた感想の一部を抜粋してご紹介します。

  • 具体的にChatGPTを使いながら学べたのでとてもわかりやすかったです。早速使ってみます
  • これまでchat GPTについて概要や使い方について本などで学んでやってはみたもののネットショップへの活かし方は限られていた。しかしこの講座で実践的に活かせるプロンプトも知ったことがなにより
  • 興味はあったが実際にどのように使用したらいいのか分かりませんでしたが、今日はヒントやアイデアを頂きましたので、活用していきます
  • 漠然とした知識がよりクリアになりました。プロンプト、これですぐに実践出来そうです
  • gptにどのように質問したら、良いか分かりやすかったです

開催レポートはこちら

セミナー講師のご紹介


コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本悟史

楽天株式会社にてECコンサルタントとマーケティング業務を長年担当。 ネット上でのヒット商品・人気店舗を多数輩出した後独立し、2008年に、 中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティングを行う為にコマースデザイン(株)を設立。売上アップ以上に、売れる為の考え方・スキル・習慣の習得を重視。支援先が「コンサルが要らない自走出来る店」になってもらえるコンサルティングの提供と、後進のコンサルタントの育成に注力している。

現在では、600社を越えるEC事業者にサービスを提供中。著書「eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」は16回増刷され、ECノウハウ本では業界1番のベストセラー。週刊ダイヤモンド、日経電子版などへの寄稿やNHK・フジテレビなどからのTV取材も多数。自治体や業界団体からのセミナーやコンサルティングの依頼も多く、地方活性化にも積極的に貢献している。