前回大好評の「売上分析セミナー」が帰ってきた!
● 数字を見ているのに、次の一手が浮かばない…
「毎月売上データは見てるけど、正直、なんとなく眺めて終わってる」
「売上が下がってきたけど、どの商品がどう悪いのか掴めない」
「分析が大事なのは分かっているけど、苦手意識があって踏み出せない…」
そんなモヤモヤを抱えたまま、EC業務を続けていませんか?
実は、同じ悩みを持っていた人も、「実際に分析できるようになったセミナー」があるんです!
それが、「分析がニガテ」を撲滅する!売れるヒントが見つかる「売上分析」セミナーです。
今回、ご好評につき、そのセミナーを再演しました!(同内容で2回開催)
数字アレルギーや、分析コンプレックスを卒業したい方など、多くの方にご参加いただきました!
また、当社で開催した「利益管理セミナー」とセットで受講された方も多く、より学びを深めていただけたようです。
●「どこを見ればいいか」が、ちゃんとわかる
「売上が下がった原因」や「伸びしろ」を特定し、適切な打ち手を導き出すための「方法」があるんです。
このセミナーでは、その「方法」をお伝えしました。初心者でもわかりやすい「数字の読み方」と、売上が落ちたときに「何が起きているのか?」を商品別に読み解くスキルを学んでいただきました。実際にワークシートを使いながら、あなたのお店の商品分析を行い、「売れるヒント」を見つけることができるようになります!(楽天RMSのデータを使用)
長年多くの事業者を支援したコンサルタントだからお伝えできる、「程よくシンプルで、実践的な分析方法」 です。分析が苦手な方から「数字が怖くなくなった」という声が多く、参加者の満足度は97%と大変好評のセミナーとなりました。
参加者の声
今回のセミナーに参加された方の感想を、一部抜粋してご紹介します。
- 本日はありがとうございました。なかなか数字で分析していくということに慣れていないので、勉強になりました。(キッズ・ベビー・マタニティ)
- 分析の仕方をどうすれば良いかわからなかったので非常に勉強になった。商品単位だけでなく、カテゴリ単位の分析や、昨年ベースの季節商材の予測分析などにも利用したいと思う。(パソコン・周辺機器)
- 分析方法について、とても分かりやす説明いただいたので、対策を練ることができました。あとは定期的に習慣づけすることが大事と思いますが、日々突発的なことが発生するので、意識していきたいと思います。(食品)
セミナーの特長
1. 初心者でも分かる「数字の読み方」
- “数字がニガテ”と感じる背景を整理しながら、“数字の読み方の基本”を丁寧に解説
- 例え話も交えてわかりやすく、「分かると楽しい!」という声が上がったやさしい導入です
- 日々の業務で避けていた数字が、シンプルな構造として理解できるようになります
2. 商品別売上分析のやり方を徹底解説
- 売上を「分解」して「比較」する という分析の基本プロセスを、ECに即した事例で説明
- 商品ごとの売上データを使い、「伸び悩み商品」を具体的に洗い出し原因を特定するコツが分かります
- 「競合動向は?」「値上がり影響は?」など、実務で遭遇する課題を多角的に検証する術を身につけます
3. その場で「実習」して身につく
- 楽天RMSで使える、分析用ワークシートを差し上げます
- これを使いながら、実際に商品別売上分析を体験。セミナー後もすぐに実務に応用可能
- 自分の手で作業を進めるため、やり方が腑に落ち、翌日から自社の数字をしっかりと見られるように
- 御社の楽天RMSのデータを使います。考え方は本店・他モールにも活用できます
- ※楽天出店していない方はダミーデータで分析を体験できます
概要
実は、このセミナーは、本来弊社の「コンサル会員」向けです。
弊社コンサルの支援先の皆様には、コンサルと並行して、毎月勉強会を開催しています。これまで、楽天「最強配送」の解説や、クライアントでもあるタマチャンショップさんとの対談&解説、データ分析、GPT活用など様々な勉強会を開催してきました。
この勉強会を、会員ではない一般の方にも開放しようということで、今回一般向けに募集をしました。弊社コンサルティングのご利用も、あわせてご検討下さい。
※コンサル会員の方は無料で受講いただけます!
セミナー名 | 好評につき再演!「分析がニガテ」を撲滅する!売れるヒントを見つける「売上分析」セミナー |
---|---|
登壇 | コマースデザイン 代表 坂本悟史 コマースデザイン ECコンサルタント 槐香子 |
開催日時 | 日程① 6月20日(金)13:00~15:15 日程② 6月26日(木)10:00~12:15 |
開催形式 | オンライン(zoom) |
セミナーの流れ
- イントロ(10分)
- 数字の読み方(30分)
- 売上分析(20分)
- ワーク実習(50分)
- 質疑応答(10分)
講師の紹介
坂本 悟史(さかもと・さとし)
コマースデザイン株式会社 代表取締役
楽天でのECコンサル・マーケ経験を経て、妻である川村と共に同社を設立。前著『売れるネットショップ開業・運営』は、ベストセラー。中小企業の実態を理解して寄り添うスタンスで、規模を問わず多くの店舗から高い評価を得る。ブログ「ECバカ一代」では、マニアックに業界動向を継続発信中。中小店舗の個性が活きる「豊かなEC業界」を本気で目指している。
槐 香子(えんじ・きょうこ)
コマースデザイン株式会社 コンサルタント
10年以上EC業界に在籍し、アパレル/美容雑貨/ベビー用品など様々なジャンルを経験。某モールで講師も担当。店の個性を活かした支援、人が育つ環境づくりに興味を持ち、コマースデザインに入社した。中小ECの可能性を信じている。カメラ好きでcanon60D愛用中。スパイスカレーに目がない。
お問い合わせ
セミナーに関するお問い合わせは、以下のフォームからご連絡ください。
お電話でのお問い合わせには対応致しかねますので、ご遠慮ください。
コマースデザイン株式会社 セミナー事務局
https://www.commerce-design.net/contact/