4/24(木)【売れる効率化】母の日・父の日・スーパーセール!テンプレ活用でもっとラクになる!「イベント対策」セミナーを開催しました

セール対策は、もっとラクしていいんです!投入時間=成果ではないって本当?

そろそろ母の日、次はスーパーセール、同時に父の日…セールや季節イベントで、疲弊していませんか?楽天にAmazon、モールではイベントが増える一方。お客さんもイベントを狙ってお買い物するから、「イベント日こそ売上を作らなきゃ!」と思うものの、毎回毎回大変…。だからといって、イベントは無視できない。

  • 季節イベントやモールイベントの準備に、気づけば一年中追われ続けてる。
  • 試行錯誤しても、なんか売れない。なんでかわからないけど忙しい!!
  • みんなどうやって運営しているの?疲れないの?
  • これもやったほうがいいかも?が多すぎて、つい手間をかけてしまう。。

正直、ぼやきにも似たこんな気持ちに心当たりのある方、安心してください!
セール、イベント運営は、もっとラクになります!そして、ラクをすることが、実は、売上アップの近道なんです。

本セミナーを受講すると、「テンプレを活用した効率運用」のノウハウが身につきます。
更に、特典として、売れてるあのお店も使っている「イベントの段取り・進行管理表」のお土産つき!

モールのセールや、季節イベント対応時の対策として、以下について解説、実習しました。受講後のイベント準備が驚くほどスムーズに進んでいることと思います。

  • 効果が出る施策の見極め方
  • 振り返り・検証を通じた「鉄板の型」の構築方法
  • 実践的な進行管理表の作成ワーク
  • 販促力と運営段取り力を確実に高める手法

また、今回のセミナーでは、業務効率を大幅に改善しながら、成果につなげるノウハウと、すぐに使えるテンプレートをお持ち帰りいただきました!
セール残業を減らして、成果を出す運営方法にここから切り替えましょう!

こんな方におすすめ

以下のような方におすすめのセミナーでした。

毎回のイベント準備に時間と労力を取られ、成果に自信が持てない…
⇒ 進行管理表を使ってタスクを“型化”すれば、抜け漏れ防止&効率アップが期待できます。業務負担を減らしつつ成果向上につながります。

どの販促手法が効果的なのかわからず、成果が伸び悩んでいる/実はモールイベントをよくわかっていない…
⇒ 季節イベント&モールイベントの基礎から最新トレンド、具体的な事例まで学ぶから、最適な打ち手が明確になり、成果アップ。マンネリを打破できます!

担当者交代のたびにノウハウが引き継がれず、結局毎回イチから作っている…
⇒ テンプレート&マニュアル化でノウハウ共有を徹底し、誰が担当しても一定の品質を保てる体制を整えられます。チーム全体で安定した成果が期待できます。

セミナーの特長

イベント準備を「型化」し、もっとラクに、成果を出す運営を目指す講座です。
複数の売れているお店が実行しているイベント準備を、当社がまとめて監修した「イベント準備の進行表」もついてきます。「座学と実習がセット」だから、すぐに次のイベントに取り入れ、実践で使えますよ!

季節イベント・モールイベントをもっと効率的に運営するためのこのようなヒントが満載です。

1.イベント運営の“型”を理解できる

  • 毎回ゼロから準備しないための型化の秘訣を紹介。
  • イベント準備の負担を大幅に削減し、成果UPにつなげます。

2.最新トレンド・事例もまるわかり

  • 季節イベント・モールイベントの重要性や特徴、最新の傾向を押さえて、より効果的な施策を考えられるようになります。

3.進行管理表作成ワークで“実践”

  • コマースデザインが監修した進行管理表のテンプレートを元に、自店舗に合わせたタスクとスケジュールを作成。
  • 完成したイベント進行表は、そのまま次のイベントに使えます!

4.属人化を防ぎ、チーム力を高める

  • 標準化・マニュアル化を進めることで、担当者が代わっても一定の運営品質を維持できる仕組みづくりが可能に。

受講者の声(一部抜粋)

今回のセミナーに参加された方の感想を、一部抜粋してご紹介します。

  • chatGPTに関する講座は初受講でしたが、長時間があっという間に感じられるほどわかりやすく大変有益なものでしたまさに一人運営なので、上司力を付けて効果的に使いこなせるようになりたいです。キャッチコピーやレビュー返信、またレビュー分析から今後につなげるヒントももらえそうです。ちょうど最新のレビューが返答に悩ましい内容だったので、これからはchatGPTを頼ろうと思います。貴重な講座をご用意いただき、ありがとうございました。
  • 仕事では使った事がなかったですが、使える場面を具体的に説明頂き、分かりやすかったです。個人的には画像からのテキスト抽出や、レビュー分析はページ作成に活かせると思います。
  • 元々AIはよく使っており、弊社専用のコンサルGPTS、カスタマー用GPTSや、コンテンツページ用のプロンプトもがっちり作成してはいるが、改めて進化している事とその具体的な方法を知れた特にディープリサーチはおもしろかった。セミナーを受けつつ入力してみたが、なかなかそう簡単に解決策まではいたらないものの使い方の可能性を感じた。
  • 毎日ちょっとしたことで、chatGPTを使用していましたが、掘り下げて使用する方法が分かり参考になりました。またスマホの音声版とPC版を併用することで、さらに手軽に使用できそうです。
  • ChatGPT がこんなに進化していることに驚きです幅広い使い方を指南していただき、大変勉強になりました。日常でも最近、Google検索する前にChatGPT で調べることが増えました。これが、一般の方でも普通の事になると、またECの世界も新たな変化がありそうです。まずは、自身が仕事に毎日使っていきます。

概要

「コンサル会員向けセミナー」を外部公開!
実は、このセミナーは本来、弊社の「コンサル会員」向けに提供しているものです。弊社では、楽天「最強配送」の解説、タマチャンショップさんとの対談、データ分析、GPT活用など、毎月多彩な勉強会を開催しており、これまで数多くの成功事例を生み出し続けています。

今回、その豊富な知見を一般の方にも開放し、業務効率化と売上アップを実現するための実践的なノウハウを共有しました。

※コンサル会員の方はサービス内の講座のため無料で受講いただけます。

テーマ 【売れる効率化】母の日・父の日・スーパーセール!テンプレ活用でもっとラクになる!「イベント対策」セミナー
登壇 コマースデザイン 代表 坂本悟史
コマースデザイン ECコンサルタント 鳴瀬早紀
開催日時 2025年4月24日(木)
開催形式 オンライン(zoom)

セミナーの流れ

セミナーの内容はこのように予定しています。(内容は予告なく変わる可能性があります。ご了承ください。)

①イベント対応ノウハウの全体感、「型づくり」と「進行管理」の有用性を解説
②各種イベントの解説・トレンドや売上アップのコツを紹介
③実践的な進行管理表作成と運用のコツの実習
④まとめ・アクションプランの確認・質疑応答

講師の紹介

坂本 悟史(さかもと・さとし)
コマースデザイン株式会社 代表取締役

楽天でのECコンサル・マーケ経験を経て、妻である川村と共に同社を設立。前著『売れるネットショップ開業・運営』は、ベストセラー。最新刊の『売れる!EC事業の経営・運営』も、バイブル的な1冊と好評。中小企業の実態を理解して寄り添うスタンスで、規模を問わず多くの店舗から高い評価を得る。ブログ「ECバカ一代」では、マニアックに業界動向を継続発信中。中小店舗の個性が活きる「豊かなEC業界」を本気で目指している。

鳴瀬 早紀(なるせ・さき)
コマースデザイン株式会社 コンサルティング事業部 ECコンサルタント

楽天SOY複数受賞の有名アパレルネットショップで運営を担当した後、コンサルタントの道へ。ソフトで朗らかな人柄でクライアントの話にじっくり耳を傾けつつ、鋭い問題提起を投げかける絶妙なコミュニケーションのコンサルティングが好評。一児の母として仕事と育児の両立に奔走中でもある。

お問い合わせ

セミナーに関するお問い合わせは、以下のフォームからご連絡ください。
尚、お電話でのお問い合わせには対応致しかねますので、ご遠慮ください。

コマースデザイン株式会社 セミナー事務局
https://www.commerce-design.net/contact/