楽天のカテゴリページって、デフォルトだとごちゃごちゃして見にくい…。
本ツールを使うと、見やすさ抜群の”買い物しやすいページ”に自動改善。
▼「自店舗のURL」を入力して下さい ▼
※シミュレーション用に特殊な処理を行っている為、実際の表示よりも若干時間がかかります。
1.「カテゴリさん」って何?
楽天のカテゴリページを、「自動で見やすく整形→ページに掲載」できるツールです。
「何でカテゴリページ?」と思われた方は、ぜひ続きをお読みください。
カテゴリページは、意外とお客さんから見られています
実はカテゴリページって、意外とお客さんから見られています。
あなたの店でどれだけお客さんから見られているか、ぜひ一度R-Datatoolで見てみて下さい!
≫R-Datatool:カテゴリページ別アクセス数(要RMSログイン)
「商品棚が見やすい店」で、お客さんは商品を探します
実店舗で想像してみて下さい。
- 商品名や説明文がごちゃごちゃしている。しかも、値札も小さくてよく見えない。
- 商品名や説明文がきちんと整理されています。値札も大きく、一目で価格が分かる。
断然、買い物したいのは後者の店ですよね。
逆に前者の店だと、「別にこの店で探さなくてもいいや」と店を出てしまうかも。
これは、ネットショップでも同じ。
お客さんは、カテゴリページ(商品棚)が見やすい店で商品を探します。
▼ 具体的にはこんな感じ
商品Aを検索し、検索結果に出てきた店に入る ↓ 「あ、なんかこの店のカテゴリページ、他の店より見やすいなぁ。 もう少しこの店で探してみよう」 ↓ 色々な商品を見てもらえる ↓ ”死に筋商品”が減り、今まで売れていなかった商品が売れるようになる!
作りこんでる店が少ない=ライバルと差がつけやすい
でも、楽天で「商品ページ」を作りこんでる店は多いですが、「カテゴリページ」を作りこんでる店って少ないですよね。
逆に言えば、
カテゴリページを作りこむと、ライバル店と差をつけることができるんです。
「カテゴリさん」を使えば、見やすく自動改善できます!
「でも、カテゴリページってどうやって編集するの?」
「カテゴリのデザインを編集したいけど、HTMLやCSSが苦手…」
そんな方に「カテゴリさん」がオススメ!
なんとカテゴリページにタグを貼るだけで、カテゴリページがキレイになります。
2.あなたの店でシミュレーションできます!
下記のテキストボックスに「自店舗のURL」を入力すると、「自分の店でカテゴリさんを使うと、どんな風に表示されるのか」を確認できます。
▼「自店舗のURL」を入力して下さい ▼
※シミュレーション用に特殊な処理を行っている為、実際の表示よりも若干時間がかかります。
3.カテゴリさんを使うとここが変わります!
「お客さんが気になる情報」を表示 → 色んな商品をクリックする!
ページを見ているお客さんにとって、特に気になるのは「商品の写真」や「価格・送料」。カテゴリさんを使うと、これらが自動で大きく&はっきりと表示されます!
こんな風に変わります! |
---|
![]() |
他にも、
- 送料込の商品→”送料無料”とわかりやすくアピール
- 長い商品名も短くすっきり → 全体をより見やすく
など、お客さんにとって見やすく自動改善されます。
≫ぜひ実際の表示サンプルでご確認下さい!
こんな風に、気になる情報が一目でわかるので、お客さんが「今まで以上により多くの商品を見て回ってくれる」ようになります。
「在庫のある商品」を表示 → 実際に買ってもらえる!
ページがキレイになって、いくらクリック率があがったとしても、在庫があって、販売中の商品がクリックされないと、意味がないですよね。
カテゴリさんを使うと、「在庫がある商品だけ」を自動で表示してくれます。「実際に買える商品が並ぶ」ので、お客さんの購入率UPも期待できます!
こんな風に表示されます |
---|
![]() |
4.本ツールの仕組み
5.操作方法
4ステップでカテゴリページをきれいにできます。
HTMLが苦手な人でも大丈夫♪
6.仕様
カテゴリページはいくつまでキレイにできるの?
40件までキレイにすることができます。
上限に達した場合は、他のページを元に戻す(=登録をはずす)ことで、新たに追加できます。
カテゴリページ内の商品の並び順はどうなる?
ページ毎に指定することができます。
楽天カテゴリページの『並び替え』を指定したURLを登録してください。
並び替えを指定したURL | https://item.rakuten.co.jp/shopurl/c/0000000000/?s=● |
---|---|
並び替えを指定しないURL | https://item.rakuten.co.jp/shopurl/c/0000000000/ |
※並び替えを指定しない場合は、自動的に「感想の件数が多い順」になります。
カスタマイズはどの程度可能?
■ 「キレイなカテゴリページ」のサイズ
iframeのサイズを自店舗のサイズに合わせて調整することができます。詳しくは以下の変更手順をご覧下さい。
■ 「キレイなカテゴリページ」のデザイン
以下のとおり、一部デザイン(=iframeの中身のCSS)をカスタマイズ可能です!
カスタマイズできる | 「商品名や価格などのフォントの色・太さ」」 →管理画面でカンタンに調整できます!(≫画面イメージ) |
---|---|
カスタマイズできない | 「商品画像のサイズ」「商品名・価格のフォントサイズ」 →ページのサイズに合わせて自動調整されている為、調整できません |
動作環境
下記ブラウザにて動作を確認しております。
・InternetExplorer(8,9) ・Firefox(26.0) ・GoogleChrome
7.FAQ
更新について
「在庫の状況」や「価格」を変えたら、いつ反映されるの?
手動更新を行えば、すぐに反映されます!在庫や価格はもちろん、「商品名・商品画像・送料設定」なども、最新の内容に更新されます。
もし手動更新を忘れてしまった場合でも、毎日「カテゴリさん」はRMSで登録されている情報をチェックして自動更新しています。なので、翌日には自動で反映されます。
試用期間が終了したり、解約するとどうなるの?
カテゴリさんの更新がストップするので、古い商品情報がそのまま掲載されます。
尚、このような事を防ぐために、「お試しの終了時」や「解約時」には、ページを元に戻す作業の案内が表示されます。こちらに沿ってご対応頂ければ、すぐに元のカテゴリページに戻すことが出来ます。ご安心下さい。
表示される内容について
元のカテゴリページは消えちゃうの?あとで元の表示に戻せる?
元のカテゴリページは消えません。ご安心ください。
また、元の表示に戻したいときは、「元に戻す」ボタンでいつでも戻せます!
このツールの仕組みは、「元のカテゴリページの上に、キレイにしたカテゴリページを”iframeタグ”でそのまま表示」するだけです。なので、元のカテゴリページ自体には影響はありません。
既存のカテゴリページは、非表示にできないの?
楽天側の仕様上、非表示にする事はできません。そのままページ下部に表示されます。
気になる場合は、”brタグ”などで「既存のカテゴリページをページ下部に下げて」頂くと、改善されます。
「3ページ目以降の商品」はどう表示されるの?
まず、「カテゴリさん」では、2ページ目まで(120商品)を1ページにまとめて表示します。以降の商品については、再下部の「次のページを見る」を押すと、「いつもの表示」で表示されます。
≫サンプルページでも挙動を確認頂けます。ご参考下さい。
スマホではどう見えるの?
楽天側の仕様により、スマホではキレイにしたカテゴリページは表示されません。
実際は「デフォルトのスマホ用カテゴリページ(≫表示イメージ)」が表示されます。
それでも分からないことがある場合
専用FAQをご覧下さい。
それでも解決されない場合は、お手数ですが問合せフォームよりご連絡下さい。
料金とお支払いについて
料金と支払い方法
ツール名 | カテゴリさん |
---|---|
サービス内容 | 楽天カテゴリページを整形・web表示 |
初期費用 | 無料 |
料金 | 月額3000円(税別) |
支払い方法 | 口座振替 |
引落し日 | 当月末〆、翌27日(金融機関休業日の場合は翌営業日) |
- 初めてご利用する場合、2週間、無料でお試し頂けます。
- 登録完了時に表示される申込書類を、2週間以内に弊社まで郵送して下さい。
- 2ヶ月連続で代金未納となった場合、ツールのご利用を停止させて頂くことがあります。
利用再開は代金のお支払いが完了次第となります。予めご了承ください。
ご利用の流れ
当社ツールのご利用の流れについて、ご案内いたします。
以下のケースのうち、あてはまるものの案内をご覧下さい。
【A】当社ツールを初めて利用する場合
2週間、無料でお試し頂けます!
実際に店舗ページに載せてみて、効果を実感してから継続するかご検討下さい。
契約したい場合は、2週間以内に申込書類を郵送して下さい。詳細はこちら。

初めてご利用の方限定!「初月無料」特典あり
無料お試し期間中に本契約をお申込頂くと、試用開始月の料金が無料になります!

【B】別ツールを契約中で、追加で使いたい場合
他のツールを現在ご契約中で、追加でツールをご利用する場合も、初めてご利用の場合は無料でお試し頂けます。試用開始月の料金が無料です!(例.7/1申込の場合、7月末まで無料)
お試し期間の終了後は、自動で本契約となり、利用料金が発生します。
本契約しない場合は、お試し中に解約手続を行ってください。
【C】解約したが、やっぱりもう一度使いたい場合
こちらをご確認頂き、申込手続を行ってください。
運営会社
コマースデザイン株式会社が運営しています。
当社は、「中小ネットショップ専門のコンサルティング会社」です。
このようなツールの他、様々な「ネットショップ支援サービス」を提供中です。
≫詳しくはこちら(当社について)
お問い合わせ
「よくあるご質問」をご確認頂き、解決しない場合はこちらからお問合わせください。
利用規約については、こちらよりご覧下さい。