タグ: マーケティング の記事一覧

「ネットショップの独自化」セミナー、盛況でした! (7/21@名古屋)

2016/7/21[木]、先日お知らせしたセミナーを開催し、盛況でした! 名古屋での開催でしたが、福岡から泊まりがけでお越しになった方や、東京大阪など遠方からお越しの方も多くいらっしゃいました。1人1人とゆっくりお話しできなかったのが残念でしたが、ある程度お役に立てた手応えがありました。 以下、簡単にレポートさせて頂きます。

詳細を見る

「ネットショップの独自化」セミナーのお知らせ(7/21@名古屋)

こんにちは、坂本です。 以前から開催して欲しいとのリクエストが多かった、「ネットショップの独自化」のセミナーを名古屋でやることにしました。7/21(木)13:00~17:00 です。 「独自化」とは何か? 皆さんご存じの通り、これから、どんどんアマゾンと大手が伸びて、中小ECを圧迫してきますよね。そんな中、大手に埋もれず、売れ続ける店になるためには何をすべきか、という話です。これは、以前書いたブログ記事(「これからのEC」の話をしよう)でも触れた論点ですが、今回、より実践に踏 …

詳細を見る

「これからのEC」の話をしよう

こんにちは、坂本です。 ネットショップ業界では、Amazon(などの大手)が勢力を 伸ばしてくる中、不安になっている人も多いのではないかと思います。私も色々思うところがあります。小規模ECの今後について考えてみたので、以下、私見をつらつら書いてみます。

詳細を見る

「北欧 暮らしの道具店」の青木さんから5時間ぶっ続けで濃い話を聞いた件

こんにちは、坂本です。 ここのところ、アマゾンや大企業によるお店が増えてきたこと、競争が激化したことにより、「これからの中小規模ネットショップはどうなるのか」といったテーマがよく話題になりますよね。特に「仕入れ型の店は生き残れるのか」的な。 私もいろいろ考えてきました。で、ある日、とある方に話を聞いてみようと思い立ちました。次世代型の成功事例としてよく紹介される有名店「北欧暮らしの道具店」代表の青木さんです。お店も凄いですが、個人的には青木さんが非常~にスゴい人だと思っていま …

詳細を見る

Eコマース業界の動向を10年分振り返ってみた(2005~2015)

こんにちは、坂本です。 ※注:この記事は2015年1月に書いたものです 一昨日、楽天のショップ・オブ・ザ・イヤー授賞式(※)のUstreamを見ながら、これまでのECの動向を色々思い出していました。 すると、ここ10年くらいの動向でなんとなく「大きな流れ」があるような気がしたんです。なので、まとめて振り返ってみようかなと思った次第。 経済産業省によると、この10年でEC業界の流通総額は2.5倍程に伸びているようです(2003年4.4兆→2013年11.2兆)。単純に2.5倍と …

詳細を見る

2014/10/08 再訂正版:楽天の値上げが「どの程度コスト増になるか」試算します

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 ※再度記事を更新しました(2014/10/08)。主な修正点は、「『安全性向上云々』の請求項目は、ユーザ補償の原資ではなく、 『安全性向上のためのインフラ整備』の原資でした」という話です。詳細は後述します。あと、試算用excelに一部誤りがあっため、修正しました。 こんにちは、坂本です。 本来シリーズ記事の連載中ですが、予定を変更してお届 …

詳細を見る

千利休に学ぶ!後発店舗が競合に埋もれない方法

こんにちは。坂本です。 「人の行く 裏に道あり 花の山」という言葉があります。 戦国~安土桃山時代の茶人、千利休の句。 人が通らない裏道にこそ、花が咲いている(=チャンスがある)という意味です。 いやーーそうですね。重要ですよね。裏道。 ※茶人っていうより商人目線ですね利休先生w

詳細を見る

ネットショップとX(旧Twitter)・Facebookの付き合い方

※この記事は、2012年に書かれた「SNSが世の中とEコマースに及ぼす影響」について洞察したものです。書かれた時期は古いですが、今でも通用する話が多く含まれているので、このまま公開しています。 こんにちは、坂本です。今年も宜しくお願いします。 年初ということで、「今年のEC」について考えます。 でも、X(旧Twitter)もfacebookもやってない人には分かりづらい話です。しかも、飲んだ後に書いているので散らばっています。長いです。儲かる話でもありません。すいません。

詳細を見る