『SEO』の社長ブログ内検索結果

「即断即決でEC事業運営をスピーディーに!意思決定力アップ講座」を開催しました!セミナーレポートをお届け

先月は新潟県長岡市で業務効率化に関するセミナーを開催しました。テーマは、「即断即決でEC事業運営をスピーディーにする・意思決定力アップ」。忙しい日常の中から時間を作り出す方法、短時間で状況を整理して判断を下す方法などをご紹介しました

「EC業務が爆速化する!ChatGPT活用講座」を開催しました!セミナーレポートをお届け

こんにちは。コマースデザイン代表の坂本です。 ここ数ヶ月ほど、ChatGPTと毎日のように戯れています。 毎日触って、自分の仕事に活かすことはもちろん、「ECの現場でどうやって使っていけるかな?」とあれこれ試しています。そして、試した結果を元に、毎週、支援先のEC事業者の有志メンバーの方々と勉強会を開催しています。それをEC業務の現場で使って頂いて、また試行錯誤して・・ということを繰り返し、だいたい「EC業務におけるChatGPTの活用方法」が見えてきました。 そこで先日、「 …

コマースデザインのコンサルティングの特徴「壁打ち」とは?

こんにちは。坂本です。今回は「壁打ちのススメ」です。 弊社のコンサルティングの特徴の1つに、『壁打ち』という習慣があり、大変好評です。 どういうものかというと、壁役の人に「自分の頭の中にあること」を色々としゃべっていきます。壁役は、話を聞いて、質問をしたり整理をしたり、(たまには自分の意見も言いますけど)話の相手役をします。 そうすると、相談者の方の、自分の考え・感情・やりたい方針・「実はこれはやめたいと思っている」といったことが、段々と明らかになっていきます。いわば、自分の …

【動画つき】楽天SKUの「よくある質問」と今後の業界展望 楽天SKUプロジェクト解説 #5

こんにちは。坂本です。 楽天SKUプロジェクトが「楽天出店者にとってどんな意味があるか」、解説していくシリーズの5本目、最終回です。 これまでの記事をご覧いただいている前提で、「よくあるご質問」や「今後の展望」について解説をします。 はじめに 全部で5本の記事です 1~5までのシリーズ記事です。過去の記事はこちらからご覧ください。 1:SKUプロジェクトの意味 2:守り:オペレーション変更点を確認しよう 3:攻め:商品統合の判断と手順について 4:計画:作業項目の洗い出し・分 …

【動画つき】作業項目の洗い出し・分担・スケジュール化 楽天SKUプロジェクト解説 #4

こんにちは。坂本です。 楽天SKUプロジェクトが「楽天出店者にとってどんな意味があるか」、解説していくシリーズの第四弾です。 これまでいろんな話をしてきました。「商品情報が変わる」んでしたね。 プラナリアがイカに進化       :楽天SKU後の楽天は「二階層」になる イカにはたくさん「吸盤」がついている:タグIDに代わり「商品属性情報」が追加される イカに進化すると検索順位が上がりやすいし、回遊性も有利になり、購入率も上がりますから、売れるチャンスがとても増えます。 ただ、 …

【動画つき】商品統合の判断と手順 楽天SKUプロジェクト解説 #3

こんにちは。坂本です。 楽天SKUプロジェクトが「楽天出店者にとってどんな意味があるか」、解説していくシリーズの第三弾です。 前回は守りの話として、「これらをやらないとお店が動かなくなりますよ」という注意喚起をしました。 今回は、売れるチャンスの話です。 SKUプロジェクトでは、「一つの商品ページに複数の商品をぶら下げる」という商品統合をしていきます。上手にやると売上が伸びます。 統合にあたり「どの商品とどの商品を統合すればいいか」「各商品ページに散らばったレビューをどうする …

【動画つき】オペレーションの変更点を確認しよう 楽天SKUプロジェクト解説 #2

こんにちは。坂本です。 楽天SKUプロジェクトが「楽天出店者にとってどんな意味があるか」、解説していくシリーズの第二弾です。 前回の記事では、「SKUプロジェクトって何?」「どういう意味があるの?」ということをお伝えしました。 それを踏まえて、今回は「出店者は何をしたらいいのか?」という疑問にお答えしていきます。 ステップ2ということで、守りの部分「新システム対応において、どんなオペレーションの変更があるのか」を解説。ざっと前回のおさらいをしてから、オペレーションの説明をしま …

2022年3月、楽天の検索画面が変わって、価格競争が激しくなります(たぶん)

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 こんにちは、坂本です。楽天関係のお話です。 今月、楽天の検索結果画面が変わります。おそらく価格競争が激しくなり、「仕入れ商品を扱う店」に不利になります。 この記事では、まず前半で、楽天の仕様がどのように変わるかを説明します。そのあと後半では、このような傾向を踏まえ、EC事業者が今後どう店舗運営をしていくべきかについて提言します。 ※ちなみ …

2022 中小事業者の理想実現に「今いちばん大切なこと」を話そう

あけましておめでとうございます、と言うにはすっかりお正月気分も抜けておりますが、今年最初ですので。。坂本です。今年もよろしくお願いします。 毎年、EC業界の展望を、年初にブログ記事にしております。去年は「大手のEC参入が増える中、中小のEC事業者が豊かに商売するには、コレを目指すべきだ」という理想像を提案しました。 私以外にも色々な方が「新しい商売像」を紹介していますしね。そんなわけで「中小が目指すべき商売像」がどんな感じなのかは、この何年かで大分イメージがついてきたのではな …